4878394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年09月12日
XML
カテゴリ:日本の旅

輪王寺三仏堂と御仮殿の後は、東照宮。
ここには徳川家康公を神格化した東照大権現を祀ってある。
仏様としては、薬師如来。両親が薬師如来への信仰が篤く、家康公のことを薬師如来の生まれ変わりやと信じてはったからみたいや。
「御体は久能(山)へ納、御葬例をハ(芝の)増上寺にて申付、御位牌をハ三州(三河)之大樹寺に立、一周忌も過候て以後日光山に小さき堂をたて、勘請し候へ、(関東)八州之鎮守ニ可被為成との御意候」(崇伝「本光国師日記」)って遺言しはったらしい。
息子の第二代将軍秀忠が、政権安定のためにも小さき堂ではなく、立派な神社を造りはった。そして孫の第三代目将軍家光が今のような絢爛豪華なもんに建て替えはってんて。 東照宮 動物
石段を上り、表門へ。
ここの仁王さんは、明治の神仏分離のときに、大猷院の仁王門の裏側に移され、明治30年に戻って来はったそうや。大猷院の仁王門の仁王さんがいはった場所には、今は鋳物の蓮の花のが飾ってあった。
表門自体はそれほど大きくはないけど、唐獅子や獏(ばく)、麒麟や虎など82体もの動物が彫刻されてるねんて。写真はそのなかから、象の頭。口のなかには歯まであった。
校倉造りの三神庫(さんじんこ)に圧倒される。このなかに千人武者行列の装束がしまわれてるねんて。
一番奥の上神庫の妻に2頭の象の彫刻があった。耳や尻尾が実物と違うそうで、彫刻の下絵を描いた狩野深幽(かのうたんゆう)が実物を知らずに想像で描いたため「想像の象」と言われてるねんて。
有名な三猿は、東照宮のなかで唯一塗装されてない建物、神厩舎(しんきゅうしゃ)の長押(なげし)のとこにおった。
猿は馬を病気から守ると信じられてたそうや。
「見ざる、言わざる、聞かざる」が有名やけど、8枚の絵があって人間の一生の絵物語でもあるねんて。
1. 母子の猿 母親は子供の未来までも考えている。
2. 子猿三匹 子供の内は悪いことは見ない・聞かない・話さない。
3. 座っている猿 じっくり腰を落ち着けて、これからの人生を考える。
4. 上を見る猿 若いうちは可能性が多い。望みを大きく持って上を見る。
5. 下を見る猿 崖っぷちに立たされた猿。しっかりと足元を見つめる。 
 
後の3枚は、物思いにふける猿、結婚した猿、妊娠した猿。
横の面にあったようで気がつかんかった。今度行ったら、ちゃんと見てこよう。
三猿の物語
日光のこと続きます。

今日のラッキーくじは、両方ハズレやった。

blobranking
人気blogランキングへ ええかなと思わはったら、クリックよろしゅうに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月15日 13時07分24秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本の旅] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X