4477795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2018年09月10日
XML
カテゴリ:日々の暮らし


​台風も去ったが、秋雨前線に突入したのか
昨日は多治見付近の大雨で、JR中央線が
見合わせとなったし、この時間(9月10日)も
大雨警報が発令されたそうだ。近畿や北海道
みたいな災害は起きなかったけど、多少なり
とも、うちのあたりも台風の影響を受けたので
そのリポートを




9月4日、近畿地方に上陸をした台風21号が
近づいた午後遅く、台風の右側にあたる為か
うちのあたりも風雨が強くなり、窓に雨粒が
あたるようになってきた。うちの場合は1階
掃き出し窓はシャッターがあるので下ろして
いたけど




2階はベランダがあるので、奥まった掃き出し
窓にはお金もかかるからと旦那はシャッターを
付けなかった。ベランダはかなり幅もあるのに
窓が雨で濡れているし。やっぱ2階も小さめの
窓にもシャッター付けた方が良かったかなぁ~
台風後の掃除で、2階なのに小さなカエルがいた




午後4時過ぎに、台風情報などを見ていた
TVが消え停電となった。何時までかかるか
わからないので、数個ある懐中電気やラジオ
なども用意し、既に車のガソリンも満タン夕ン
スマホの充電もばっちりだ。風が強くなって
きた夕刻早く娘も無事に帰宅して全員揃った




これまでの経験上、我が家の場合は落雷での
停電は何度もあって、長くても4時間程で
解消をしていたので、台風で停電というのは
あまり意識はしていなかった。まっそのうち
電気も付くだろう~なんて、呑気にかまえて
いたけど




待てど暮らせど電気は戻らず、夜になっても
電気が付く事はなかった。娘がネット検索で
停電では懐中電灯を上に向け、その上に水の
入ったペットボトルを乗せると、部屋全体が
明るくなるというのでやってみた




そのまま置くのもどうかと思ってサランラップを
間に挟んでみた。お~、なんだか天井もきれいな
模様が出来ていた。更に麦茶とか色のついたのは
雰囲気もかわってくる。舅姑にも懐中電灯を用意
してあるのに、電池が勿体ないと仏壇から持って
きたロウソクを利用しているよ。倒すなよ~~~と
念を送るが




うちの場合は姑の方はIHだけど、こちらの方は
プロパンガスなので、調理は問題がなかったが
電気の炊飯器は使えなかったので、ご飯に困る
夜は冷や飯があったのでチャーハンだ。もし
オール電化のお宅ならカセットコンロを用意
しておくといいかも




停電は午後4時過ぎに発生し、結局は次の日の
昼過ぎまでの20時間かかり、一番困ったのが
冷蔵庫だ。とにかく冷凍庫は開閉しないように
冷蔵庫で作った氷を袋に入れた上でこぼれない
様に大きな器に入れ、冷蔵室の上の方に設置し
クーラーボックスみたいにして、翌日の午前中
までは冷たいままで食品も痛みもない模様




しかしそろそろ冷水になりそうだし、スーパーの
袋入りの氷を購入。これは割れてるタイプだが
四角い大きいのは長時間にわたり溶けないそう
だが、停電解消後の再利用を考えて、こちらの
タイプにした。安いし




こんな感じで冷蔵室の一番上の段に。冷気は
上から下へ降りてくる。再設置後、2時間も
かからず停電は解消したので、殆ど溶けても
なかったので冷凍室(氷の)に保存をしたが
次の日も、数時間にわたる停電が起きたので
再び再利用。大活躍となった




開閉をしなかった冷凍室の、冷凍食品とか
たぶん大丈夫だったけど、これって溶けると
停電時に食べたのがアイスクリーム。運悪く
台風前に息子がカップアイス千円分、旦那も
数百円位かったばかりで、全部は食べれず




停電後の再冷凍で、旦那の袋に入ってた
バータイプは変形してたが美味しかった
けど、息子のカップアイスのはかき氷化
して、下部には濃厚なアイスクリームと
分離をしちゃったみたい。更に冷凍庫の
奥の方に入れたアイスは、あまり溶けて
いなかった




キッチンで普段の食事で大活躍の電子レンジ
ティファールの湯沸かし器は、炊飯器ともども
使用できず、その偉大さを改めて大確認。あっ
やかんはありますが、息子も旦那もその存在を
知らなかったようだ。必要なだけスグに湯が
沸くからティファールばっかだし




タンクレスで見た目もスッキリの1階のメインの
トイレだが使用後に流すのは横のパネルのボタン
停電で押しても水は流れず・・・・・・・・・




しかし人目に付かないプライベートなトイレ
だからと、2階と、舅姑が家の建て替え中に
裏の農機具小屋に住んでいた時に作った、靴を
履いたままで使えるトイレの2つは、安めで
タンクの取っ手をひねるタイプなので停電でも
使えたので助かった




お風呂もプロパンガスで沸かすタイプだけど
その操作盤は電気を使っているので、ボタンも
押せずにお風呂も入れず




あと洗濯機も、もちろん使えなかった。快適な
電気生活で私が一番、ストレスをためたのは
情報が入らない事。この段階になると台風が
どこだとか、そうゆうのよりも




自分の住んでいる地域の警報とかで、そのあたりは
電池式の無線で情報を随時、流してはくれるけど
停電がどこで起きているとか、復旧の予定はという
ライフラインの情報は全くない




とりあえず全国的な台風被害など、世間の
事も知りたくて、7時や9時のNHKの定時
ニュースは車のカーナビの地デジテレビで
きゃ~、テレビを見ているうちに土砂降り




それぞれのスマホの契約もあるけど、普段は
家では、無線ランでNTT西日本のフレッツ光
停電で機器が使えず(写真は復旧後に撮影)
それぞれのスマホの契約で、中部電力の停電
情報を見たりもしていたが・・・・・・・・




テレビでも報道をしていたがスマホの電源が
60%、40%とどんどん減ってきて。それ
どころか、翌朝の8時にネットが繋がらなく
なってしまったので、冷蔵庫用の氷も必要に
なったし街に出たついでにNTTドコモ店舗へ
市内の広範囲でネットが繋がらないようで
待ってください・・・と言われる




お店によるかもしれないが、そのドコモ店は
無料でスマホ充電ができるコーナーがあった
ので、お店の週刊誌を読みながらくつろいで
充電をさせて貰った。停電もネットもその日の
午後1時過ぎに復旧したが、その後も数時間に
わたる停電や、寝ていて知らなかったが深夜も
停電があったようで、都合3度




私はドラマは録画をし、暇な時間にまとめて
見るけど、停電で5つのドラマが録画できず
中でも綾瀬はるかがパワフルな継母を演じる
ドラマが見れないのは・・・と、思ったけど
最近は見逃したテレビ番組を、ネットで見る
事も出来るので、無事に視聴も出来た




翌日、車庫のガラスに何か当たったのか割れて
しまった。間もなく稲刈りも始まる田んぼは
水が溜まりびしゃびしゃで、これが乾かないと
コンバインも入れず、去年も長雨で稲刈りが
9月末まで延びてしまい、やきもきをしたが
今年も? 更に強風で稲穂も倒れてもいた




都会のように看板とか電柱はないが、自然が
豊かな山の上なので、あちこちで樹が倒れて
しまったり、枝が折れて痛々しい。うちの
たわわに実がなっていた柿の木も無残に枝が
折れて、その反動か根元から倒れてしまって
もう甘い柿の実は食べれないようだ




こんな感じであちこちで倒木。根元から
倒れて、橋の欄干にひっかかり、川には
転落していない。そんな頑張った欄干を
よくよく見れば虫がいた




         平成30年9月4日~8日に中津川で撮影



台風に続いて、北海道で大きな地震があったので
今では台風の被害に関する情報は殆どされてないが
近畿を中心にして、今も難渋されている方や地域も
あると思う。2011年の東日本大震災の翌日には
「長野県北部地震」が、長野県北部と新潟県中越
地方に起きた




マグニチュード6.7、最大震度6強。本震に続き
マグニチュード5以上の3回の余震が2時間内に
相次いで発生。気象庁の推計震度分布によると
長野・新潟県境の比較的広い範囲で震度7相当の
揺れがあったとみられ、直接の死者こそなかったが
(避難生活中に関連死3名)、あちこちで亀裂が
走り家は大きく傾いた




しかしテレビでは東日本大震災の津波や、原発
関連のニュースばかりがされ、停電、断水、交通
遮断、不自由な避難生活を送りながらも、全国から
目を向けられる事も殆どなく、報道されない被災地
忘れられた被災地とも言われ、支援の手も満足には
届かなかったようだ




今年の夏は中国地方の豪雨に続き、酷暑、近畿の
台風、北海道の地震と全国で災害が続き、今でも
難渋されている方が沢山おいでになるという事を
忘れてはいけない。地味だけど災難続きの岐阜県
今度は、26年ぶりの豚コレラ(食べても大丈夫
らしい)発生・・・とんでもない年となった




    後半のマンホールの蓋は7月29日に神戸で

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月10日 18時36分19秒
コメント(68) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.