5001564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.24
XML
カテゴリ:庭の花
昨日から楽しみに待っていたのですが、
今朝庭を眺めたら、やっぱり!! 咲いていましたよ。
​​赤のユリ​​です。


道路からも、よく見えることでしょう。
咲いたばかりなので、おしべもめしべも、新鮮です。


白のテッポウユリは、明日か明後日か・・・


この横には、鉢植えの真っ赤なバラが。



​真っ赤なバラの横には赤い金魚草と、
万両の残り​
が見えます。

赤い花が続いたので、ついでにこれも。


​チェリーセージと金魚草​が咲いています。


これは、赤ではなくピンクかな? ​​変わり咲きバーベナ​​です。


咲き終わった花ガラを摘み取ったら、次々に新しいつぼみが現れます。


こちらも、​金魚草​
なくなったか、と思うと、またすぐにつぼみが現れて、花が咲きます。




赤っぽい花が続いたので、
白い花の​​「匂い梅花ウツギ」ベル・エトワール​​


目いっぱい咲いています。
クチナシもすごいけれど、茶色になった花が多すぎて汚いので載せません。


そして、​墨田の花火​



​ガクアジサイのアリラン​の外側の装飾花が、
少しずつ目立ってきました。





では、最後に、昨日届いた物の紹介です。



小芋さんが、日記の中で紹介されていたので、楽天で探して注文しました。

コロッケとか唐揚げとか、単品で載せると見た目が寂しいおかずの場合、
つい、​パセリとかを飾りたくなります​が、
このお皿を使えば、そんな心配はいりません。

それに、​​ボーンチャイナでとても軽い食器​​​だから、取り扱いも楽。

いい買い物ができました。

食器棚の中にあった重い食器はどんどん片づけて、
手首が弱っても大丈夫な、
「うすかる」シリーズの食器​
ばかり使ってきましたが、
今回、​葉っぱ模様の食器​​が増えて、嬉しいです。




さて、今日の午後には、
​母が退院して元の施設に戻る​ことになりました。
私の車で迎えに行って連れていくのですが、
時間の都合をつけやすい長男が、一緒に行ってくれることになっています。
後ろの座席に母だけを座らせていると、ひっくり返りそうで心配ですからね。

長男のことは、母もよく覚えているので、助かります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 12:36:42
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

ユリや早目のアジサイが咲いていますね。

源氏物語〔桐壺20〕を更新しました。

以前は温泉に2時間半費やしていた。
往復の時間を削っても2時間は温泉に居る事になる。
今では電気治療の待ち時間が少なく早く切り上げ1時間半で済む。
(2024.05.24 20:46:37)

Re:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   小芋さん さん
白の入るバイカラーのお花が多いですよね。

大小を取り混ぜて。
バーベナと、ペチュニアって、個々の花のサイズはうんと違うけれど。


ユリは、受け咲きだからスカシユリ系ですね。
スカシユリってあんまり揺れないですよね。
揺れるからユリって聞いたことがあるなぁ。

子供の頃、初めて野生のを見た時、サイズも色もちょっと怖い。
しかも全然揺れそうもない株だった。
その後、普通のユリを見て、ああ、ユリな、って思えました。

初めて見たユリがウバユリで、次がオニユリで、次がコオニユリ。
野生のものはやっぱり野生味があります。


イタリアンパセリのお皿、すごいですね!
これはもう本当にパセリをアゲハに提供できます。

(2024.05.24 21:11:42)

Re[1]:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   kororin912 さん
Photo USMさんへ
はい、いよいようちの庭は、ユリの季節になりました。
あと、テッポウユリと黄色のユリ、鬼百合が咲きます。
それと並行して、アジサイの季節でもありますよ。
(2024.05.24 21:30:31)

Re:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   kororin912 さん
小芋さんへ
今年ね、黄色のユリがあまり出てきていないな・・・と思ったら、私のせいだったのを思い出しました。
まだ寒い頃に、白花曼珠沙華の球根を大量に掘り出して、花壇の真ん中あたりと、ぐるりに植えたんだけど、その場所が黄色のユリの球根の植わっている場所だった、と思い出しました。

なんか掘って出てきた球根は、他の場所に植えたか、植木鉢に放り込んだか、よく覚えていません。

秋になったら、たくさんの白花曼珠沙華が咲くのを期待します。

このお皿、なかなか良いでしょ? 水彩画、というのが気に入りました。そして、ボーンチャイナなので、薄くて、軽くて、きれいに重なって場所をとらないのも良いです。


(2024.05.24 21:35:14)

イタリアンパセリ ボーンチャイナ 水彩画 で一発!   小芋さん さん
すごいです!

日本ではイタリアンパセリって
まだそんなに一般的じゃないと思っていたけど、

このテーブルウエアの会社は、どんと来てますね!

パセリーモスカールも良いけど、
絵柄としては、イタリアンですよね。

軽くて収納が便利で、かつ、定番の買い足しがしやすいって大切。

(2024.05.24 23:20:59)

Re:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   naomin0203 さん
赤い花、白い花、どれもすごくきれいに咲いている。
ころりんさんにかわいがってもらっているので、どの子も表情がいい!!!

なんて素敵なお皿!!!
水彩画の絵が、なんとも涼やかでさわやかで、そして華やか。

このお皿で食欲がわきますね。

薄くって軽い、これが高齢者には大切なんです。
あ、高齢者って私のことよ。

お母さまの退院に、息子さんが同行してくださる。
なんて優しい子でしょう。 (2024.05.25 06:41:15)

Re:イタリアンパセリ ボーンチャイナ 水彩画 で一発!(05/24)   kororin912 さん
小芋さんへ
このお皿、小芋さんのと雰囲気が違うのですかね。
こんなのだろう、と思って買ったのですが・・・

これはハノーヴェという会社の商品です。

https://item.rakuten.co.jp/hanamaru-sealer/hanove-wt06-001/

このページの一番下に、シリーズの食器一覧がついていますよ。

(2024.05.25 09:34:17)

Re[1]:赤い花、白い花、葉っぱのお皿(05/24)   kororin912 さん
naomin0203さんへ
母が陶器や磁器が好きで、いろいろ集めていたので、やたらたくさんありました。
高級すぎるものは使わないから処分、立派な陶器の食器類も、場所を取るし重いので処分。
私が昔買った安物も処分して、10年くらい前からは、衰えていく自分の手に合わせて「美濃焼 うすかるシリーズ」や「北欧風軽量食器シリーズ」をそろえてきました。
今回買ったこのボーンチャイナの食器も、とても軽くて薄くて、場所をとらないで置けるので、気に入りましたよ。

長男が、一番母に可愛がられていた(子守)し、ずっと同居しているので、母の記憶から消えていません。迎えに行った車の中でも、母は大喜びで、ずっと手を握っていたようです。
時間がどうにでもなるので、いつもついてきてもらっています。

(2024.05.25 09:39:22)

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

naomin0203@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ブルーベリーの実が、大きい!! ダリア…
kororin912@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! 小芋さんへ 位置的には、ダリアの真ん中は…
小芋さん@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ダリアの花芯は、不思議な形ですね。 な…
kororin912@ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ごねあさんへ こぼれ咲きビオラは、ここだ…
ごねあ@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こぼれ咲きビオラは暑さにも強いのでしょ…
kororin912@ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! Photo USMさんへ 一見、昆布塩サバとそっ…
Photo USM@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こんにちは(USM) 昆布塩アジが塩サバに…
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! 田舎のシルビアさんへ うちのブルーベリー…

Category


© Rakuten Group, Inc.