465570 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

タケウチえの字

タケウチえの字

Favorite Blog

子供の暴力や自閉症… happy mediumさん

[出店レポ] 5/26 風… 百瀬はるえさん

Anemaziro~アネマジ… MALIA91さん
新月の願い 紗々美さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん

Freepage List

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

2008年02月13日
XML
カテゴリ:┗Lit Du Lis
朝陽がさんさんと部屋の中に入ってくるので
いい天気でうれしいな!と窓を開けると、
雪が舞っていました。
とてもキレイな光景でしたのでしばし見とれていましたが
道路を見るとうっすら白く凍っている感じ・・・
とっさに、子どもをどのように安全に保育園に送り届けるか
自分はどのように仕事先に向かうか、
考え、判断します。
結局、家を出発する時間には、道の雪が解けていたので
自転車で向かうことに。
前のイスに乗っている息子は
「わぁ~雪だぁ~」とよろこんでハイテンションでした・・・

冬の日の子連れの外出は、特に雪や雨が降ったらどうしようか・・
と思うのは当然のこと。
自分の防寒はもちろんのこと、まだ、「寒いよ~」などと言ってくれない
子どもを寒い外に連れ出すには、どうしよう・・・いろいろ考えます。
抱っこで行くなら、どの荷物を減らそうか・・?
ベビーカーで行くなら、暖かいカバーをかけてビニールシートをして・・・
とか、あらゆる便利グッズを駆使してみたり。
私も、自分の子が3ヶ月のときちょうど今の寒い時期だったので
いろんな工夫をして外出していました。
あらゆる手段を駆使してみると、いる物いらない物の選別ができ
子連れ外出のコツ?みたいなものがわかってくるなと思いました・・・
子どもは日々成長していくのと同時に、そうやっていろいろ経験を積んで
母親も成長していくような気がします。

とは言うものの・・・
やはり、雪が降ったり雨が降ったりする日の子連れの外出は
大変というのは、変わりありませんね。

ちょっぴり、小雪が舞う日でしたが
産後の方5組、妊婦の方2名が、クラス参加してくださいました。

ほんと、1週ごとに成長していく赤ちゃんの顔ぶれや
それと同時に、母親業が板についてきている母達・・・
日に日に大きくなっていくおなかをさすりながら
自分の出産や、産後についていろんな思いを重ねる
妊婦さんたち・・・

私も通ってきた道だけど・・
たった2年しか経っていないけど、結構忘れていること多いと
感じます。
そう、忘れることができるから、女性は子どもを何人も産むことが
できると聞いたことがあります。

「あっという間に過ぎる産後」だからこそ
丁寧に、自分の心と体と向き合って
心身の健康を保つことが大事だと思います。

サロンLit Du Lisでの
産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラス
毎週、好評受付中です!
詳しくはぜひ、お電話お待ちしております。
06-6387-2737(平日10:00~15:00)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月14日 04時37分56秒
コメント(1) | コメントを書く
[┗Lit Du Lis] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.