2649801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2011/06/25
XML
カテゴリ:ビワ


2011 6 25.jpg

 

丸々太った大五星であります。

おいしく見えますでしょうか?

果重70gほどあります。

 

 

結論的に申しますと今年の枇杷は品種に関係無くどれも不味い。近年では最低の味のような気が致します。

水っぽく糖度も低い。

今年は糖度的に9~10程度しかありません。(例年は11~12。)

実の大きさも厳しかった冬の寒さの影響かなかなか肥大しません。

 

 

 

2011 6 25 001.jpg

 

一応は大実品種と言うことで比較してみました。

左が4果生りのクイーン長崎。右が6果生りの大五星。

 

2011 6 25 002.jpg

 

どちらも平均果重で60g程ありますでしょうか。(3Lサイズ程度)

(これでもスーパーの極小枇杷よりは大きいです)

 

 

本日の収穫した枇杷です。

2011 6 25 003.jpg

 

 

早五星も雨でほとんどが腐ってしまい、収穫出来たのはほんの2割程度です。

路地栽培の枇杷も雨には勝てずと言ったところでしょうか。

 

雨が多い年は早採りに限ります。

早五星も先週味見した時はもっとおいしく感じました。

水っぽいよりは少し酸っぱい方がおいしく食べられます。

 

2011 6 18 044.jpg

 

 

 

今年は樹高を低く抑えようと先日一部剪定を行いました。

 

2011 6 25 004.jpg

早いもので既に胴吹きを始めておりました。

これならもっと切り詰めても大丈夫そうです。

今年は枇杷改造と参りましょう。

 

 

まだ生ってはおりますが今年の枇杷は終わりました。来年に期待しましょう。

(いつになったら100g越えになるやらです。^^;)

 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/06/25 10:01:04 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.