1466715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

どれみ♪♪

どれみ♪♪

Category

Archives

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08

Free Space

2008/03/29
XML
カテゴリ:健康最新情報?!
汚れの落とし方がわからない、という声をよく聞きますね。

ダスキンなどのハウスクリーニングの業者に、クリーニングを任せる主婦も少しずつ増えてきていますが、
やや値段が張るので、できれば自分で済ませてしまいたいものです。


汚れ落とし、特に、キッチンのレンジ周りや換気扇(レンジフード)、お風呂、エアコン、トイレなどのお掃除は、カビや湯あか、黒ずみ、油汚れ、ホコリなどを放置しておいた期間が長ければ長いほど、難しくなるものです。


その日の汚れはその日に落とす。


掃除機やぞうきんがけを日々行うだけでなく、カビ取り剤やお風呂用洗剤、トイレやキッチン用洗剤など、場所に応じた掃除用品を使い分けて、定期的に汚れ落としをすることがコツです。


最近は、ダニの死骸やフン、花粉などのハウスダストも問題になっています。
目に見えない花粉やホコリ、ダニのフンや死骸などのハウスダストは、花粉症などのアレルギー症状を引き起こすこともありますので、要注意です。

掃除の「コツ」


掃除のコツを学べば、ハウスクリーニング業者に頼まなくても、お部屋を清潔に保つことができます。
掃除のコツをつかむと、毎日のお掃除は、効率的に楽しくできるようになります。


1.専用洗剤や掃除用具を使うこと


ダニや花粉、ホコリなどのハウスダストには、専用の花粉対策をした掃除機やモップ、空気清浄機なども売られています。

掃除機をいきなりかけると、床にあるハウスダストが舞い上がり、結局掃除にならなかったなんていうこともあるので、この場合は、花粉やハウスダスト専用のモップを使うのが正解。


油汚れ落としやカビ取りは、クレンザーなどの一般の洗剤や掃除用具だけではなかなかできないので、キッチンやお風呂用の専用洗剤を使ってみましょう。


汚れがこびりつきやすい換気扇には、あらかじめレンジフードカバー(フィルター)をつける等の予防対策を行う、これも、お掃除のコツと言えるでしょう。


浴室はカビを発生させないために、換気を頻繁に行って予防することも、掃除のコツを習得する第一歩です。


ハウスクリーニング業者が使用している洗剤・掃除用具は、通販などでも買えるので、「クリーニング業者に依頼するのはお金がかかるからちょっと……」という方も、手軽に試すこともできます。



家事力アップ!役に立つ掃除用具







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/02 05:42:39 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.