2786777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.06
XML
テーマ:仏教(61)
カテゴリ:学習

毎週土曜日、ラジオ体操の後の午前6時35分から「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」を楽しみに観ているが、本日の訪問国はインドであった。人口が世界一になりIT産業が盛んで後進国の中では中国に続いて大発展を続けている国である。その昔は中国もそうだったが国全体が貧しく不潔が充満しているような印象だったが、いまや高層ビルが立ち並び、大きなスーパーマーケットがあり、町全体が清潔で人々もあか抜けている印象だった。
毎回選ばれた国のある家庭を取り上げてインタビューを行う様式で行われているが、子供部屋があり、子供も伸び伸びと育っており、学習教材や遊び道具が与えられれ、ダンスも習っていてすごく上手で幸福そうだった。
毎回感ずるのだが、どの国も選ばれた家庭は皆さん幸せそうで世界中どこも幸せなのかと思えてしまうが、実際には社会の裏側では貧しく不幸な家庭もあるのではないかと思う。各国で幸せな家庭を選んで放映しているのではないかと思っている。
インドは2000年以上前に釈迦が生まれ、その教えをまとめた法華経が編纂された国である。しかし長い年月の間に法華経などの仏教はすたれ、ヒンズー教とイスラム教で90%以上を占める国家になっている。仏教は0.7%と衰退してしまったがそれでも国民生活は結構豊かになり、国民も幸せそうなので、安心した。しかし同国で編纂された「法華経」は素晴らしい教えなので、日本はじめアジア各国で受け継がれて発展しているのでインドでも学習する機会を増やしてもらいたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.06 18:35:19
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 こんばんは!(@_@)   だいちゃん0204 さん
ホンと! 各国で幸せな家庭を選んで放映しているのでしょうネ。
わが国でも貧富の差も色々あるように、その国々も色々あるはず!

(2024.01.06 21:35:13)

 Re:本日の訪問国はインドであった(01/06)   moto,jc さん
おはようございます

多くの国では 貧 のほうが多いでしょうね (2024.01.06 22:21:17)

 Re:こんばんは!(@_@)(01/06)   楽天星no1 さん
だいちゃん0204さんへ

この番組に出てくる家庭ばかりだったらこの世は楽園だと思います。しかし現実には戦争はあるし、国内での殺人事件もあるし、それぞれの国での弱点も抱えているのだと思います。
この番組を観ると楽しくなるのは世界の果てのどんな小さな国をも放送してくれるのですがそんな小さな貧乏な国でもこんなに幸せな家庭があるのだと思えることだと思います。まさにこの地球上は幸せ一杯の楽園だと思えるからだと思いますが、現実にはきっと苦しい家庭もあるのだと思います。

だいちゃんが富士山を毎日でも載せてくれとおっしゃったので本日も2階に上がって何枚も富士山の写真を撮りました。でもいつも決まった場所からでは変わり映えしないので時には家から離れて別の場所でも撮影しようと思いました。今日撮影した富士は近いうちにブログに載せさせて頂こうと思います。要望を出して頂きありがとうございました。 (2024.01.06 22:30:46)

 多くの国では 貧 のほうが多いでしょうね   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

そうでしょうかね。番組を観る限りは私が知らないような小さな国でも皆さん豊かで幸せそうでハッピーな気分になります。現実とテレビ画面とでは違っているかも知れませんね。
(2024.01.06 22:35:31)

 Re:本日の訪問国はインドであった(01/06)   かんぼう さん
毎週土曜日、ラジオ体操の後の午前6時35分から「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」を楽しみに観ているが、本日の訪問国はインドであった。
インドは2000年以上前に釈迦が生まれ、その教えをまとめた法華経が編纂された国である。しかし長い年月の間に法華経などの仏教はすたれ、ヒンズー教とイスラム教で90%以上を占める国家になっている。仏教は0.7%と衰退してしまったがそれでも国民生活は結構豊かになり、国民も幸せそうなので、安心した。

インドを旅しましたが街中はは汚いです。ヒンズー教が国教の宗教の大半は貴方が分析した通りです。崇拝されている牛が街中で我が物顔で歩いています。人口は多すぎるという事もありますが不衛生な処が目立ちます。
仏教とヒンズー教は兄弟関係だという事も旅で確認しました。お釈迦様の教えはインドで見かけることはできませんでした。シルクロードを渡って三蔵法師が中国西安の都にお経を持ち帰りそれがアジアで花を平井だのが像法時代。末法の今は鎌倉時代に日蓮大聖人様は日本で民主救済の法華経の広めて創価学会がそれを大衆に広めた本流ですね。
テレビで見るあなたが見たインドの家庭は富裕層で綺麗な家に住んでいますが大半は貧しい不衛生なゴミの散乱する所に住んでいます。駅の近くでは女性も草村出の用を足しているのが現実のインドです。頭の賢い層がIT革命の先端を引っ張っています。
私は旅で見た本当にインドの姿です。日本は12億もの旅が住んでいるこの国と友好関係を深めることを願望しています。 (2024.01.07 09:19:04)

 流石世界を旅している人の見識ですね   楽天星no1 さん
かんぼうさんへ

流石世界を旅している人の見識ですね。
世界にはキリスト教、イスラム教、ヒンズー教、ユダヤ教など様々な宗教がありますが、私は世界を救済するのは仏教、なかんずく法華経の教えだと思っています。しかしその法華経の教えは編纂の地インドから中国に渡り、そこから日本及びアジア各国に広がりました。
日本では鎌倉時代に仏教が興隆し、多くの宗派が生まれました。法華経の神髄を極めそれを広めたのは日蓮大聖人だと思います。日本に生まれたが故に法華経を学ぶ機縁を与えられ、幸せだと思っています。
かんぼうさんは世界を旅して世界中の人々の生活などを見聞きしてきたと思います。その生活には宗教の影響が色濃く反映されていると思いますので、その目で諸国を見て歩くのも興味深いでしょうね。 (2024.01.07 12:19:38)


© Rakuten Group, Inc.