2124742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Category

Calendar

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

 背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
 マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
 山本1998@ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/01/02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年の日記デビュー以来、大変お世話になっている楽天広場だが、
嫌なこと、不快なこともある。

別に楽天という企業に対してではなく、
コミュニティを使用する方の問題だが。
モラルの問題とでも言おうか…。

僕の日記に訪れる人は、
レジャーサービス関係の仕事をしていること。
プロフィールをみればディズニーランドで働いたことがある、
…などを知っていると思う。

また、日記にもたまにそういうことを書いている。

そんな時、たまに
訪問歴を辿って、ある人の日記をこちらから訪れてみると、
そこには
「ディズニーランドって終わってる…」とか
「たいしたことない」
などなどが書いてあったりすることがある。

多分、そういう日記を書いてから僕を誘導して訪問させて
「どう?悔しいでしょう?」
と、やりたいのかもしれない。

本当に終わっているのか?
大したことはないのか?
などはこの際どうでもよい。

パークに訪れる人の判断の自由である。

だた、業界人として「敵わないなぁ、凄いなぁ」が
僕の意見で、これはこれで正しいと思っている。
同じ土俵で勝負している人間にしかわからない迫力があるから。

思うに、この広場では
「そういう意見もあるんだ」
と違う意見を楽しめるくらいでないとつまらない。

だから、別の意見があってもよい。

問題は意見の仕方で、
批評する場ではないと思う。

極端な話、
SMAPが好きな人のHPに訪問して
わざわざ「嫌いな理由」を書きに行く必要などないはずだ。

そうは言ってもどうしても言いたいことがある、なら、
栢野さんのように姓名、住所、電話番号…など明記するべきだ。
その上で堂々と意見すればよい。

意見された方も「匿名」「ペンネーム」ではどうしようもない。

社会的に名のある人、企業に対して公共の場で批評するには
最低限のルールがあると考えている。

それに、
「こういうところは良くない、直してほしい」
としつつも、愛用者として
「そして、頑張れ!」
という気持ちも大切だ。

などなどと交えて掲示板やメールで議論しようと思ったが…
…やめた。

未成年の学生さんだった。
(プロフィールでは)

生意気なようだが、
ディズニーランドに限らずサービス業って、
自分で実際に商売してみないと、
その凄さは何もわからない。

仮に大学で経済学や経営学を10年間勉強しようとも
参加するまでわからない。

スポーツをみているのと、実際にやってみるのと違うように…。

同じ土俵に立ってみて、はじめて一流選手の実力を知ることができる。
しかも、嫌というほどに…。

そして、こちらは非力ながらも挑みつづけている現役の選手なので、
選手になったら議論しましょうね、
というのが本音である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/01/05 11:22:42 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.