2123517 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Category

Calendar

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

 背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
 マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
 山本1998@ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/01/24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
求められる能力は?

今日、ある施設のスタッフの方に、
「レジャ研の仕事をやるのに必要なことって何ですか?」
と聞かれた。

僕らの仕事で最も重要なものは何か?
と考えてみると、ズバリ「タフ」であること。

これは何もこの業界だけではなく、
全ての仕事で言えるのかも知れないが…。

タフといっても、
別にPRIDEに出るわけではないので、
極端な身体能力が必要と言うわけでもない。

それは多分、生活の中での基礎体力みたいなもの。

電車に乗って移動できる。
そこから徒歩で移動できる。
現場に着いたらグルグル回る。
暑さ寒さにはある程度柔軟に対応できる。
外食を一人でとれること。
記録(メモ、デジカメなど)をまめにとること。

などなど、どれも当たり前のようなことばかりだ。

特に、移動に強いことも重要な要素である。

先日、上海に行ってみても、
タクシーに載る機会が多い。
ところが、あちらのタクシーは、
日本のタクシーとは比べ物にならないくらいの
乗り心地である。

単純に、車種というか性能が違う。
そのほとんどは、サスがヘタっているし、
オートマはないからミッションのギアチェンジ。
何しろ、運転が荒い。
加えて、道路の舗装も甘いから…結構効く。
そして、クラクションが鳴り響く…。

なので、移動に強くないと、グッタリのまま一日が過ぎる。

こうしたことが多大に影響しているせいか、
現場出身者が多い…というのが特徴である。

オフィスワーク出身者は極端に少ない。
すぐに辞めてしまう。

それと、精神的にもタフである方が望ましい。
(これもどこも同じかもしれませんが…)

ただし、無責任とは違うのでご用心である。

ここで言うタフとは「柔軟さ」のことかもしれない。
木の柱ではなく「竹」。

できるだけしなやかな方が長持ちする。

このようなことを、最近思うようになった、
(まぁほとんどが願望なのかもしれませんが…:笑)

そうすれば、パワハラとは無縁な世界が広がる…と思う。

…というように丁寧に説明することなく、
「ヒントは竹」しか言ってないから、
何のことかさっぱりわからなかっただろうなぁ…(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/01/27 01:11:18 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.