4832902 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月04日
XML
カテゴリ:歌舞伎

国立劇場の11月歌舞伎公演 第一部 
俊寛には清盛館の場がついてる
2018年10月の国立でも観てるけど、これがあると俊寛と妻の東屋の互いの思いがよりつながる
今回は2018年9月吉右衛門さんの俊寛とほぼ同じ配役
とってもよいお席で拝見できて眼福
清盛も吉右衛門さん
菊之助さんの東屋も美しい
この日の最後の俊寛は、自身の寂寥感だけでなく、千鳥に自分の思いを伝えているようにも感じられた
出歩くのをできるだけ控えたいので、今回も第一部、第二部を同じ日に取った
国立劇場だと同じ敷地内に伝統芸能情報館もあるので間の時間を過ごせてありがたい
今の企画展示は「国立劇場の養成事業-心と技を伝えた50年-」
ちょうど14:30からシアタースペースで
自主企画映画(昭和61(1986)年製作) 歌舞伎俳優研修生教材シリーズ
「歌舞伎・芸の継承-女方-」を上演
ちょっとのぞくだけのつもりが、おもしろくって最後まで45分間見てしまった
成駒屋の生き字引と呼ばれた三代目中村梅花さんの指導がすばらしい
その後、おかめ麹町店で新栗おこわ弁当
手むきの新栗が甘くてちょっとびっくり
栗おこわというよりおこわとデザートだと思えばいいかも




令和2年11月歌舞伎公演 (11月4日)
第一部
平家女護島(へいけにょごのしま)
-俊 寛-
序 幕  六波羅清盛館の場
二幕目 鬼界ヶ島の場

平相国入道清盛/俊寛僧都  中村 吉右衛門
海女千鳥 中村 雀右衛門
俊寛妻東屋/丹左衛門尉基康 尾上 菊之助
有王丸 中村 歌昇
菊王丸 中村 種之助
平判官康頼 中村 吉之丞
越中次郎兵衛盛次 嵐 橘三郎
丹波少将成経 中村 錦之助
瀬尾太郎兼康 中村 又五郎
能登守教経 中村 歌六

#令和2年11月歌舞伎公演
#平家女護島
#俊寛
#六波羅清盛館の場
#鬼界ヶ島の場
#中村吉右衛門
#吉右衛門
#国立劇場
#歌舞伎
#kabuki
#伝統芸能情報館
#歌舞伎芸の継承
#中村梅花
#おかめ麹町店
#新栗おこわ弁当


1日1回のクリックで、募金ができます♪
クリックで救える命がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月27日 20時20分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.