465205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 「耳をすまして」展 | 「耳をすまして」展イベント | その他 | 所蔵作品 | 所蔵作品展 | 「輝く女たち」展 | 輝く女たち | ウルトラマン展 | 「輝く女たち」展イベント | アートフォーラム | 教育・普及 | 拡大版 ようこそ美術の森へ | 小川芋銭展 | 「ストラスブール美術館展」 | 「須田国太郎展」 | 「ストラスブール美術館展」イベント | 「堀井英男」展 | 鮭日記 | 「ワカラナイ」ノススメ | 熊田千佳慕展 | 所蔵作品検索システム | 「聖なるものへ」展 | 研修生もブログに参加! | 天心展 | 天心展&所蔵作品展 | 「フランス万華鏡」 | 中原淳一展 | H26「美術の冒険」 | 県芸術祭 | ワカラナイノススメ2 | H26 作家とアトリエ展 | 所蔵品展「命のぬくもり」「輝け!男たち」 | H26笑う美術 | ある日の風景 | ベン・シャーン展 | やなせたかしの世界展 | 6つの個展 2015 | 企画展「幸せはどこにある?」 | 第9回現代茨城作家美術展覧会 | あした天気になーぁれ♪ | エッシャーの世界 | H28乙女デザイン | H28県芸術祭 | H28総合造形展 | H28東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 | 移動美術館 | ミュージアムキャラクターアワード2017 | H22年度 | 23年度 | 清宮質文展 | おくりもの展 | ミュージアムコンサート | 日本芸術院会員五人展 | ポーラ美術館コレクション展 | ザ・ベスト | 竹久夢二展 | 企画展 | 6つの個展 2020
2013年05月28日
XML

kinbee SS.jpg

はーい きんびーです。
昨日は月曜日で美術館もお休みでした。でも、きんびーは働き者、ちょっと暑かったけど、美術館の前にある千波湖の周りを飛んでたら、美術館のハヤシさんが湖畔道路を犬と一緒に散歩しているところを見つけちゃった。

ミュージ君sss.JPG

で、ハヤシさんとどんな話をしたの?

kinbee SS.jpg

ハヤシさんは、今回の展覧会の関係者の一人なので、展覧会「ワカラナイ」ノススメについてちょっとお話をしてくれたんだ。

hayasi

コホン 今回の展覧会「ワカラナイ」ノススメは、平野さんが昨日のブログでお話をしてくれたとおり、「お客様がまず作品を見て,考え,感じ取ることを大切にしてもらう」展覧会なんです。

ミュージ君sss.JPG

土曜と日曜に来館してくださったお客様の様子を上からそーっと見ていたら、お客様の動きというか見方がこれまでとちょっと違う感じがしたわ。ね、ハヤシさん。

                   miteruhito

hayasi

そのとおりです。ちょっと違いましたね。

kinbee Ah! S.jpg

どんなふうに違っていたの?

hayasi

そうですねー。お客様が、ひとつの作品についてご覧になっている時間がとっても長いことなんです。もちろん、全部についてそうではありませんが。そして、題名や、作品をかくしてあるカバーを開けた時にちょっと首をかしげたり、うんうんとうなずいたり、作品と静かに対話をしているような感じでなんです。

 kinbee Ah! S.jpg

へー。

でも、ワカラナイと思う作品は、サーっと通り過ぎたりしないのかな。

hayasi

そうそう、そういう時もあるでしょうね。でも、ワカラナイと思ってもいろいろな方向から見たり、近寄ってよく見たり、自分以外の人と話をすることによって、ワカラナイ作品の扉が少しでも開くといいなあと思っています。

ミュージ君sss.JPG

そういえば、「ご夫婦連れだと思うのですが、作品の前でとっても仲良くお話をされていて、ほほえましかったです。」ってギャラリー・スタッフが言ってたね。

Kinbee Kya! L-SS.jpg

じゃ、けんかして仲直りしたいカップルは、この展覧会を見にくるといいのかなー。

ミュージ君sss.JPG

それは、ちょっと違うかも・・・。

lucky smile-L SSS.JPG 

そうよね。仲直りできるかどうかそれこそ「ワカラナイ」わよ!

hayasi

土曜日を除いて毎日午後1時から、企画展示室内で「たちどまって見よう」という、来館者参加型のイベントを開いています。このイベントの主役は、お客様です。

ワカラナイと思う作品の前で皆さんと一緒にお話をしましょうね。

kinbee SS.jpg

展示室に入れなくて残念!  ミュージ君、また中の様子を知らせてね。

ミュージ君sss.JPG

ラジャー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月29日 08時44分42秒
[「ワカラナイ」ノススメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.