2158691 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2008.04.16
XML

 『ルナシー』に続くヤン・シュヴァンクマイエル監督作品。
アニメと実写を組み合わせ、チェコの民話オテサーネクを映画化した異色のダーク・ファンタジー。


 子供のできない妻を慰めるため、ホラーク(ハルトゥル)は木の切り株で赤ん坊を作る。妻(ジルコヴァ)はたいそう喜んで、人形を育てはじめた。やがて生命を持ったオテークはみるみる大きくなり、いろいろなものを食べ尽くしていく・・・・。
一家の向かいに住んでいる読書好きの少女アルジュビェトカ(アダムコヴァ)だけは、その異変に気づくのだった。



『ルナシー』の5年前といえども、まだ不器用さがあり、それでいてかなりのインパクトでした。ともすると、安っぽいホラーに成り下がってしまいそうな、ギリギリのところ。
シュヴァンクマイエル作品を観ようという人は限られているはずなので、ファンにはウケが良く、世界観は好まれて高評価となるのでしょう。

kinoeye18_otesanek.jpg 1947.jpg

アニメーションとコマ撮りと実写を合わせた異色作。チェコに伝わる民謡が下敷きとなっています。
昔噺は「怖く、真理があり、現代社会に大切なことを教えてくれる――」と書いていたのは河合隼雄さん。真理はともかく、昔噺の魅力はしっかり伝わる、怖ろしくて可笑しなお話でした。絵本は子どもの読み物だとばかにすることなかれ、です。

ホラーク夫妻に、子どもができたと知ったアルジュビェトカは不信感でいっぱい。今まで子宝に恵まれなかった奥さんの不自然な妊娠、ついで早産で生まれた赤ん坊オテークは、なんだか様子がおかしいのです。
一向に人前に姿を現さない赤ちゃんと、毎日山のように食料を買い込む奥さん。どうしても絵本『オテサーネク』と重なるのでした。
その内容とは、子どものいない夫婦は切株で作った赤ちゃんを育てました。オテサーネクはいろんなものを食べつくし、しまいには夫婦まで食べられてしまいました。というもの。

実際に隣家で起こっていることは、まさに絵本のとおり。
気の狂いかけた妻が、気休めの切り株人形を本物の赤ん坊として育て始めるのです。命を吹き込まれた切り株はぐんぐん成長していきます。
溺愛する彼女の狂気はエスカレートし、切り株オテークの成長もエスカレートし、ついには飼い猫も郵便配達人も、み~んな食べつくしていくのでした・・・・。


食べる行為の不快な描写と、御伽噺という子供向けと思われている媒体であるからこその不気味さが相まって、不思議な魅力を放っています。
それでもB級ホラーに限りなく近く、独自の哲学や深みがなかったのは残念。(あったけど、気づかなかったのかも)
『ルナシー』の見応えには及びませんでしたが面白かった!
わざと観客を不快にさせる作品も、キライではないです。


70726f647563742f356563393063333437362e6a70670032353000.png otesanek_paper.jpg


監督・原案・脚本  ヤン・シュヴァンクマイエル
撮影  ユライ・ガルヴァーネク
出演  ヴェロニカ・ジルコヴァ  ヤン・ハルトゥル  ヤロスラヴァ・クレチュメロヴァ
 パヴェル・ノーヴィ  クリスティーナ・アダムコヴァ  ダグマル・ストリブルナ

(カラー/132分/チェコ=イギリス合作/OTESANEK)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.29 00:32:36
コメント(4) | コメントを書く
[チェコ(スロバキア)映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


このお伽話   racquo さん
もしかしたらこの映画の解説だったのかも知れませんが、
このお伽話の物語を以前読んだ記憶があります。
しばらくの間、ユング流に言うならば、
どういう集団的無意識なのか、考えていました。

>しまいには夫婦まで食べられてしまいました

というのもそうだけれど、
お伽話に出てくる子供の不気味さは、
大人の側から見た子供、そして人間の無気味さ(恐怖)ですね。
実社会の大人と子供を見ていると、
子供の側から見た大人の身勝手さの方がより気になります。

(2008.04.17 19:29:26)

racquoさん    はる*37 さん
少女アルジュビェトカは、読書家で物知りです。
反面両親はどちらかといえば学がないけれど、人はいい。
隣家の異変に気づけるのも娘だけでした。
口調からも何処かで親をばかにしてるのかな?と思います。
そんな娘の頭を、父はいつもごつんと叩くばかり。
アルジュビェトカはオテークが見たくてしかたなく、同情しつつも好きになり、食べられるだけの大人とは違う、友達になりました。
大人と子どもの逆転、切り株と少女がアイデンティティーを得る物語なのかもしれませんね。
両親を食べるのは親殺し、自立することだから。
(2008.04.17 23:10:16)

Re:【オテサーネク】 2000年 なんでも食べつくす木のオバケ(04/16)   ベティ333 さん
この映画は観てないんだけど、この物語知ってました!なんでだろう~?
モンスターにも何個か童話が出てきてたからその中にあったのかな?
なんで自分が知ってるのかとっても気になります!
(2008.04.17 23:27:34)

ベティさん   はる*37 さん
わかる わかる~~!
どうして知ってるのか知らないこと。
ものすごく気になりますね。
私もありますよ、たまに。
あの『モンスター』にも童話が?!
観たいとは思ってる映画なので、いつか確認できるかな、私が。
重そうで。。いまいち手がでません^^; (2008.04.17 23:42:15)


© Rakuten Group, Inc.