3989348 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.06.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​
​​​​にほんブログ村



  ​​ 次に訪れたのは、祇王寺。​​

  






​​ 平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の心変わりにより、都を追われる

 ように去り​​
​​ました。母と妹と共に出家・入寺した悲恋の尼寺として、

 知られています。​​









 祇王寺は、竹林と楓に囲まれた、つつましやかな草庵。


















 大日如来の書置きのご朱印でした。


        







​​ 祇王寺と隣接して、滝口寺がありました。​​



         













​ 当寺は、法然上人の弟子である良鎮上人によって、創建されました。​













 

​​​​ 平家物語に登場する、平重盛の家臣滝口入道と、建礼門院の侍女横笛

 との悲恋物語の​​​​
舞台となったところ。

 






 お寺そのものはしょんぼりですが、背景となった悲恋物語はロマンチック

 なので、みなさんに
披露しますだ。

 
 滝口入道は、横笛の舞に見せられ、恋心を抱きますが、父の戒めで諦めます。

 そして自分を
恥じて出家の道を選びました。


 横笛は、瀧口入道が出家したとの噂を聞き、自分の入道への気持ちを伝えたいと、

 嵯峨野を
彷徨います。



 やがて探した荒れ果てた庵で入道を見つけ、自分の気持ちを打ち明けるのですが、

 同宿の僧を
通じて入道は( そのような人はいない )と拒絶。


 横笛は近くにあった石に歌を書いて、泣く泣くそこを立ち去ったのでした。



   山深み 思い入りぬる 柴の戸の

        まことに道に 我を導け 



 入道は修行の妨げになると高野山に移り、そして横笛もその後すぐ法華寺で

 尼になりました。



            






 入り口でご朱印帖を預け、墨書していただいた御朱印は・・



         



        ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

              ↓
              ​​​​



 
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.01 12:00:17
コメント(39) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   7usagi さん
 こんにちは。

うわ〜っ、緑が綺麗!
竹と苔、これで行くお寺さんを決めるようなところがある私、
祇王寺はまさに私向き(笑)
って、京都や鎌倉に行ったらこんなところ多々あるかな…
まぁ規模は違うんでしょうけれど。
おっと滝口寺、御朱印の小倉山を見て 小倉山荘の菓子を思い出す(笑)
やっぱいいなぁ、京都!
   (2018.06.01 12:13:39)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ぴあちゃんです(^^*)/ さん
輝く新緑頃 行かれて良かったですね^^
大日如来 いい感じですね~♫


カナダ。
今までヨーロッパしか行ってないのでよくわかりませんが、パンフレットはよく見てましたが、カナダは高いなぁと思ってました。
今回のツアー 私の中では高すぎてお知らせするのはみなさん、ビックリだと思うのであえて記入していません。
聞かれたのでお答えします。
ツアー料金35万。
私は一人参加なので+8万 広島⇔羽田3万 その他諸経費保険・空港税手数料
合計ほぼ50万かかりました。
悠愛さんにしてみたら、相当安い旅行かもしれませんが、私には高額すぎてまた行きたいとは思うけど、行かれないと思う金額になりました。 (2018.06.01 12:27:42)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   teapotto さん
皇子

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★


祇王寺の先には嵐山が・・
あの辺りは静かでいいですね・・

o(*^▽^*)o~♪


P★ (2018.06.01 12:44:59)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   りんご1764 さん
こんにちは。
悲しい謂れのあるお寺なのですね。
人の慈悲が表れていますね。 (2018.06.01 12:52:50)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   エンスト新 さん
こんにちは
かなり悲しいものありますね。 (2018.06.01 12:56:27)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   クマタツ1847 さん
 お寺てくてく 何日、何カ所目でごあすか。
何時づい続っかわかいもはんどん、だれんごっボッボッさるっきやんせ。

竹林が綺麗ごあんさいなあ。 (2018.06.01 13:27:02)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ダニエルandキティ さん
悲しいお話ですね~(´;ω;`)
最後の御朱印、味がある文字ですね~(^^♪
★ (2018.06.01 14:05:50)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ロゼff さん
こんにちは

竹林が美しいですね
滝口寺ブロ友さんも先日書かれていらしたと思う。
京都は寒くて暑いけれど良いところだわ。

(2018.06.01 14:11:55)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   コバルト4105 さん
こんにちは。
何時も有難うございます。
新緑の季節におと連れられ、空気も清々しく気持ちも癒されますね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
IN・OUT応援完了です。
(2018.06.01 14:56:30)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   歩世亜 さん
今晩は!

此処も紅葉が綺麗でしょうね。 (2018.06.01 15:26:42)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   いしけい5915 さん
竹林きれいですね。
祇王寺は中学生の時に行った記憶があります。
滝口寺の物語悲しく哀れですね。
ご朱印お寺によって個性が出ますね。
京都やっぱりいいですね。 (2018.06.01 15:32:14)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   5sayori さん
祇王寺さんと滝口さん・・ようおこしやした

私の好きなところでありまして・・心の庭みたいに思っております (2018.06.01 15:45:33)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   青翠4883 さん
歴史上において、色んな人が色んな成り行きでお寺を建立したのですね。
大小はありますが。
今回のご朱印は力強くていいですね。 (2018.06.01 16:50:53)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   HOTTA 3 さん
こんにちは♬

「祇王寺は、竹林と楓に囲まれた、つつましやかな草庵。」

素晴らしい自然美です。古都の繊細な自然美、良いですね♪

横笛という名が悪かったのかな。縦笛だったら問題がなかったような。?

英語のコメント、日本語にしてほしいです♪ (2018.06.01 17:02:08)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   Mmerose さん
こんにちは~♪

しっとりした趣のあるお寺ですね。
悲恋物語に涙。。。

今日もお元気で~♪ ☆彡 (2018.06.01 17:32:16)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   Pearun さん
祇王寺と瀧口寺は竹林が素晴らしいですね、見事な竹林は何となく涼しい感じがして気持ちいいですね。
御朱印は瀧口寺だけしか貰えなかったんですか。
(2018.06.01 18:49:25)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   HANG ZERO さん
この辺りの寺院は。。。
趣がありますね。
それに何か、何とも言えない静寂と。。。 (2018.06.01 19:09:57)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   lemon meint 16 さん
こんばんは。
京都てくてくお疲れさまでした。

祇王寺の新緑が綺麗ですね。
青葉紅葉に竹林の雰囲気がとてもいいですね。

滝口寺、滝口入道と横笛の悲恋の話し
ブロ友さんからお聞きしました。 (2018.06.01 19:37:57)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ちゃげき さん
竹林が素晴らしいですね。
(2018.06.01 20:30:34)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ザビ神父 さん
緑のそよ風が心地よかったのでは…

しばし暑さをお忘れになられたのでは… (2018.06.01 21:08:02)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   MoMo太郎009 さん
御朱印も眺めてみると、色々楽しめますね。

応援P☆
(2018.06.01 21:14:18)

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”   なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 さん
いつもありがとうございます。
今宵も遊びに来ましたよぉ~。
│出口│ヽ(^ ∇^* )ツ....... バイバーイ♪ (2018.06.01 21:20:31)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   灰色ウサギ0646 さん
苔の美しい可愛いお寺でしたね。女性が世を捨てて生活するにはちょうどいい静かな寺ですよね。昔はきっと。今はざわざわしてもっと奥に行きたいと思うかもしれませんね。 (2018.06.01 21:28:42)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   トムtoジェリー さん
こんばんわ♪^
悲しい恋のお話に感動でした。愛の形は違いますが、若かりし頃を思い出しました@アハハー@
案内板も趣があっていいですね。緑の木々、竹林が気持ちいい程素敵です!!紅葉の頃も行ってみたいところですね。
いつもありがとうございます。 (2018.06.01 22:41:52)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   デブリーナポコポン さん
こんばんわ
京都はお寺がたくさんありますね。

応援Pして帰ります。 (2018.06.01 23:22:54)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ★☆いっちー☆★ さん
祇王寺、とても涼しげですね~
これは行ってみたい。
紅葉の季節もいいけど、新緑の季節も私は大好きです。

(2018.06.01 23:25:10)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ヴェルデ0205 さん
祇王寺、いいですね。
滝口寺、お寺はしょんぼりでしたか(^^;
応援完了です。 (2018.06.01 23:41:32)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ひいろkan73 さん
こんばんは~っ
いつもありがとうございます(^^)

今日から6月、早いですね~っ
早いといえば、今年は梅雨に入るのも
早いんですかね~(^^;

応援完了です~っ(^_-)-☆

(2018.06.01 23:42:36)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   yorosiku! さん
滝口寺の御朱印と悲しいお話が結びつきません^^;

P/OK ☆ (2018.06.01 23:49:23)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   すぷらぃだぁ♂ さん
こんばんは。いつもありがとうございます。こちらも応援ポテチ完了致しました(^○^)

新緑が美しく風情があって良い所ですね(⌒‐⌒) (2018.06.02 00:12:49)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   結柄yue さん
おはようございます(#^.^#) 
苔むした竹林に楓、とてもキレイですね。さすが京都(^_^)
でも悲恋が秘められているのですね。
秋の景色もキレイでしょうね。 (2018.06.02 04:57:50)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   naomin0203 さん
お寺さんお背景まで紹介していただいて、心が動かされます。
祇王寺は拝観したことがあったのですが、瀧口寺は存じませんでした。

どちらのお寺さんも、心打たれる浄書です。
(2018.06.02 06:05:09)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 嵯峨野の寺院、風情がありますね。女性が多いでしょうから、ついそちらに目が行ってしまうでしょうね。
 今日も良い一日でありますように。ランキング応援!! (2018.06.02 06:43:20)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   家族で眼鏡 さん
おはようございます~!
大日如来、、、来が大きくて日如が一文字かと思って「読めない」と思ってしまいました。
たしかに、、、
でも全体の迫力はありますよね!

俗世を捨てて、なお結ばれない二人、、、。
悲恋ですね~。

応援P! (2018.06.02 07:17:49)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   わからんtin1951 さん
竹林が、素晴らしいですねぇ~。

どちらのお寺も、小さそうですが、山寺っぽくて、悲恋に相応しいのかも~。
昔の人は、律儀ですねぇ~。

(2018.06.02 08:32:38)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   ふぁみり〜キャンパー さん
実に良い雰囲気ですね、

京都って行って楽しい年齢ってあると思います、
修学旅行とかでもよく選ばれる地域ですけれどあんまり適切な年齢とは思いませんね。

京都なんて見て楽しいのは40を超えたくらいからでしょう・・・・
若い時はもっと適切な観光地があるように思います。
(2018.06.02 09:39:21)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   宮じいさん さん
おはようございます。 素敵な竹林を楽
しませて頂いています。

今朝の名古屋は雲が多いが、まあまあの
お天気です。

最低気温17℃、最高気温は27℃まで
上がり夏日となります。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。

応援完了。 応援感謝。 (2018.06.02 09:43:12)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   super☆mako さん
こんにちは~(*゚▽゚*)
6/2(土)も応援完了です(*^^)v
またおじゃまします! (2018.06.02 11:24:17)

Re:京都てくてく(12)祇王寺と瀧口寺 。。。(06/01)   カズ3964 さん
(o’ω’o)b コンニチワァ♪
祇王寺という字を拝見した時に一瞬、王子製紙が頭に浮かびましたヾ(≧▽≦)ノ笑☆
全然関係ありませんね(*^-^*)>"スミマセン
悲恋の尼寺のお話~平清盛はひどい人ですね~(("o(゚∩゚*)プルプル・・
竹林が美しい素敵な寺院ですね゚+.☆
御朱印も力強い書体ですね(´ー`*)ウンウン
滝口寺も悲恋の場所なのですね(>_<。。)
昔の人は自由に恋愛も出来なかったのですから可愛そうですね(>_<。。)
御朱印は・・・こ、これは・・・^^; (2018.06.03 12:44:28)


© Rakuten Group, Inc.