3132103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月16日
XML
カテゴリ:江戸・東京

 都内における三社巡りコースのひとつを歩く。1社目が不忍池弁天(芸能・金運)2社目が湯島天神(学業成就、合格祈願)3社目が神田明神(商売繁昌)3つの「社やしろ」は、南北方向に、直線だと600m間隔に位置している。

 上野・清水観音堂の「舞台」から八角の弁天堂を望みつつ下りる。弁天堂参道の南側が一部工事中。この45年で不忍池周辺が急速に整備されつつある。池の三方をビル群に囲われている。外国観光客には都会のオアシスのように見えるそうだ。

 不忍池弁財天は、八本の腕に剣や弓などを握った「八臂弁財天」。江戸を鎮守する寛永寺の諸堂のひとつであったため、勇ましいお姿になっている。本来は七福神の中、紅一点の福を呼ぶ神様だ。音楽・弁才・財産・知恵を併せ持つ天女される。

 湯島天神は、上野公園から近いことから親しみのある社。神社の敷地面積のわりには、大勢参拝に押し寄せる。正月が日で35万人を予想。開運・合格絵馬の数が多い。絵馬記入する人が多いため渋滞するのだ。116日から大学入試センター試験が始まる。先ずは高得点を天神に祈願だね・・。

1.清水観音堂.JPG

写真-1  清水観音堂舞台と「月の松」。

2.弁天堂の参道.JPG 

 写真-2  不忍池弁天への参道。蓮池側の一画が工事中。

りたつう士。

3.不忍弁天堂.JPG 

写真-3  八臂弁財天を祀る八角堂。桜の葉が無いのでよく見えた。

4.不忍・ボート池.JPG

写真-4  天気が良いのでボート池は大賑わい。

5.湯島天神絵馬.JPG

 写真-5  弁天堂の南600mにある湯島天神。合格絵馬神社・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月16日 10時54分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.