3133768 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年03月26日
XML
カテゴリ:江戸・東京
​​​​​ 東京メトロ(地下鉄)日比谷線で上野公園に出る。地下鉄上野駅は、明るく綺麗になっていた。並木のように樹が、ホームの柱が並ぶ。コンクリート柱の表面が樹皮に見えるように化粧されていた。​

 長い間続いていたリニューアル工事が3ヶ月前に終えたようだ。JR上野駅を利用することが多いので、東京メトロ駅はあまり利用する機会がなかった。以前の薄暗く、ゴミゴミしたイメージが払拭されている。駅全体を「美術館のある街」のように改修したという。​

 不忍口側、中央通りに面した公園入口に、袴腰(はかまごし)広場がある。カエルの噴水と提灯看板があり、待ち合わせに利用される場所のひとつ。カエルの噴水前の枝垂れ桜が見頃。待ち合わせする間、花見ができるメリットがある。混雑する前に、袴腰広場に寄った・・。​​​​
​​​​​

写真-1 リニューアルされた上野駅(日比谷線)のホーム。


写真-2 東京メトロ上野駅内の連絡路。明るくて広く感じる。


写真-3 不忍口の袴腰広場は待合せ場所のひとつ。


写真-4 カエルの噴水の先は中央通り。


写真-5 袴腰広場枝垂れ桜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月26日 06時21分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.