4985520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.09
XML
カテゴリ:日記
昨日の電話で、今日の朝のうちに庭木の消毒に来る、ということだったので、
その前に、一仕事しました。

透かし剪定の残り、少しだけ気になるところを切り、
お花の花がら摘み。

すると、見つけました。


ピンクパンサーの花ガラを取ろうとしたら、カップのような形の実があって、
その中に、黒いタネが入っているのが見えました。

あ、集めてとっとこう。

よく見ると、丸ではなくて、くるんと丸まったような形で、
表面がぶつぶつしています。


調べたら、秋まきらしいので、ちゃんと小さなチャック袋に入れて、
ペンで書いておきました。

ついでに、ずっと放置していた豆苗の蔓も片づけました。
すると、その陰にアマガエル。


急に日当たりがよくなって、びっくりしたのではないかしら。


その後、花の写真などを撮っていたら、庭師さん登場。


庭中の草木に、たっぷりと噴霧してもらいました。


なんか、特別なマスクとかしていないように見えたのだけど、
消毒薬を吸い込んで、健康を害したりされないのか、心配になりました。

作業をしているのは若い人なので、親方と少しおしゃべり。

若葉の色が綺麗ですねー、とか話しているときに、透かし剪定を頑張った話をすると、
「上等です。これで十分。」
と言われたので良かった!!
3000円を支払って、終了。



次は、あちらのお宅の消毒のようです。




では、旦那が娘のところから戻ってきたときに渡してくれた母の日プレゼント。


娘が「木工教室」に通っているのは知っていたのですが、
そこで習いながら作った引き出しなのだそうです。
なんと、作り始めて半年で完成。
週一だからね。


オイルの匂いがまだするから、引き出しを開けといてねー、とのこと。


中には、可愛いボタンと造花が入っていました。




では、最後に昨夜の晩ご飯。


牛肉とごぼう(水煮を買っていた)は合いますね。
今回は、それに加えて、レンコンや人参なども入った水煮を買っていたので、
割と早く出来上がりました。

業務スーパーのお世話になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.09 11:48:32
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   mamatam さん
面白い形の種!これからあんな可愛いお花が出てくるのね。
やはり透かし剪定褒めてもらえたのね。ふふふ、鼻高々になっちゃいますね。
そして娘さんの作品、やっぱりお血筋で消化?娘さんも手仕事がお好きなのですね。
初めての作品、それも半年もかけて作った物をお母様にって、嬉しいですよね。
引き出しの中のボタンやお花もさすが娘さん。お母様の喜ぶ物をよくご存知なのね。
また、素敵なものがたくさん出来ますね。
(2024.05.09 12:01:22)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
mamatamさんへ
娘は、編み物や縫い物は、まったくダメなんですが、木工は性に合っていたようで、自分の家のフローリングを貼るのも、自力でやっていたんですよ。二階の防音室も、自分で内装をやったし・・・

専門は設計なので、図面を引いてきっちり作っていく木工の方が楽しいのでしょうね。

ボタンは、飾りに使うのにぴったり。
小物入れにつけたり、これでブローチを造ったり、楽しいことがいっぱいできそうです。

(2024.05.09 12:44:13)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

源氏物語の〔桐壺5〕を更新しました。
光源氏の母の桐壼更衣の廊下通り路を塞いで辱しめる。
数え切れない苦しみを受けて更衣が心を痛め病になる。
(2024.05.09 14:50:05)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   nik-o さん
手作りの引き出し箱だなんて、最高にうれしいですね。
いつまでも長く使えそう。 (2024.05.09 15:52:56)

Re[1]:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
Photo USMさんへ
今年は大河ドラマ「光る君へ」効果もあって、源氏物語関連の本が出版されたり、番組や動画配信があったりして、楽しいです。
(2024.05.09 17:05:54)

Re[1]:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
nik-oさんへ
とにかく頑丈なので、家がつぶれたりしても、この引き出しは無事に発見されそうですよ。(o^.^o)y
何か大事な物を入れることにしましょう。

(2024.05.09 17:07:27)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   小芋さん さん
外周の組木が凄いですね。

こういうところが、木工教室ですね。

お嬢さんというところが、また、素敵です。

子供の頃、父が木工に熱中していて、
中学2年の冬に転校した後、新築の家の家具類は、父の手製でした。
勿論、母の部屋の衣装ダンスとかは母の拘りの買い物でしたけど、
押入れの中の寸法を測って作る大きな箪笥とか、
私と妹の部屋の人形ケースとか。

作ることが楽しいのは、編み物とかも一緒ですよね。
使ってくれる人を想定して作ると、何倍も楽しいです。

今は、手作り品は凍結中です。先に片付けないと。。。

4月以来骨休めばっかで、除草と骨休めで2ヵ月過ぎそうです。 (2024.05.09 20:06:58)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   ごねあ さん
ピンクパンサーの種は独特の形をしていますね。私のも種になっているかなぁ。まだ花が咲いているのでそのままにしています。

手作り引き出しは釘を使わずに組み込んでありますね。このやり方で箪笥もできそうですね。 (2024.05.09 21:16:11)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
小芋さんへ
この引き出しを見て、びっくりしたのが上面の「ほぞ組み」です。ほぞ穴とほぞをぴったり組み合わせないとできない技ですよね。表面はすべすべにしてありますし、片方の引き出しを押し込むと、もう一つが少し出てくるようになっています。
娘は、そこが自慢のようでした。

とにかく重いので、持ち歩くことはしませんが、どこに起きましょうか・・・

小芋さんは、確か退職したら編み物をいっぱいする予定でしたね。夏になったら編み物は暑いので、今年の秋くらいからかな?
(2024.05.09 21:41:29)

Re[1]:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
ごねあさんへ
今日見つけたのは、まだいっぱい咲いているピンクパンサーの間です。花ガラを取り除こうとしたら、カップ入りの黒い粒が見えて、それをつまんで手のひらに載せたところを撮りました。

うちよりごねあさんのところのピンクパンサーの方が先に咲いていたので、きっとタネができていると思いますよ。

このサイズの引き出しでも相当な重さですから、同じ作り方でタンスを作ったら、とてもじゃないけれど、運べないような重さになりそうです。

これまで、自分の家のフローリングを貼ったり、防音室を自力で作り上げたりしていたので、引き出しを作ってくれたのは意外でした。

(2024.05.09 21:46:38)

Re:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   naomin0203 さん
なんと面白い形の種!!!!
秋撒きなのね、楽しみね。

アマガエル君、こんにちは。
庭師さんには、透かし剪定を褒められた!!!

お嬢さんからの母の日のプレゼントは、半年もかけて作った引き出し。
釘を使わずはめ込みで固定してあるという、手の込んだもの。
これは丈夫ですよね。
それにかわいいボタンとお花がいっぱい!!
なんてセンスがいいお嬢さんでしょう。

牛肉と根菜の煮込み、こういうのが大好物なんです。
業務スーパー、お世話になっています。 (2024.05.10 04:53:12)

Re[1]:タネ取り、庭木の消毒、母の日引き出し(05/09)   kororin912 さん
naomin0203さんへ
昨年、自分で椿の木や甘夏の木のてっぺんをすぱっと伐って、少し小さな木にしていたんです。
だから、けっこう太い枝がブツ切りになっていました。

すると、翌年は、そのブツ切りの周りに大量の小枝と葉っぱが出て、だんごみたいになってしまうんですね。
「それを頑張って透かしました。」と説明したら、
「それでいいんですよ。上等!!」と褒められました。

娘が木工教室に通っているのは知っていたけれど、せっかく出来上がった物を私へのプレゼントにしてくれたのは、びっくりでした。
本当に、何を入れようか・・・ 悩み中です。
(2024.05.10 12:22:01)

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re[1]:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 田舎のシルビアさんへ 昨年は、この黒猫ち…
kororin912@ Re[1]:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! naomin0203さんへ 最近よく庭を通っていく…
田舎のシルビア@ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! おはようございます お花好き黒猫ちゃん、…
naomin0203@ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! あら、黒猫ちゃんだ!!! ころりんさんの…
kororin912@ Re[1]:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 小芋さんさんへ ノラ猫を捕獲して、避妊手…
小芋さん@ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 猫は液体って言うくらいだから、 頭蓋骨が…
kororin912@ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! ごねあさんへ 昔から、枝毛とりとか、白髪…
ごねあ@ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 上手に草取りされていますね。まずこまめ…

Category


© Rakuten Group, Inc.