906421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“しょう”のブログ

“しょう”のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shchan_3

shchan_3

Category

Comments

shchan_3@ Re[3]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ >こういう校内論議こそ…
渡辺敦司@ Re[2]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >「探究し考察することで対象への関心を…
渡辺敦司@ Re:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >おっしゃる通りだと思います。そのよう…
しょう@ Re[1]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ ていねいなcommentあり…

Favorite Blog

小松菜、ほうれん草… New! けんとまん1007さん

・自民党のヤル気の… あならいざぁさん

日本の教育は、これ… 今日9729さん
       世に… che-gさん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん

Calendar

2015.10.26
XML
カテゴリ:時事問題

 私、昨日初めて知ったのですがBBC放送が日本語版の報道をはじめたということです

 文部科学省も「多角的多面的な主権者教育」を強調していますが、海外の視点から客観的に現状を見据えるまたとない教材になりますね。日本企業や日本政府の圧力を受けない有力メディア。現状においては限りなく貴重です。

 英語以外の言語で報道するのはBBC始まって以来のようですが、もしかすると「権力と対峙する姿勢を失い政府の広報機関化した」日本のジャーナリズム・その現状に対する問題提起なのかもしれない、と考えています。

 BBCは政権と対峙して戦った歴史もあるということです
 また、10月22日に公開された二つの記事は大変興味深いものでした。

 その一 2015年10月22日  BBC Japan
イスラエル首相がホロコーストは「パレスチナ人のせい」、ドイツ首相は「いや我々の責任」と
ドイツ.jpg

 イスラエルのネタニヤフ首相がホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)は当時のパレスチナ人指導者のせいで起きたと発言したことに対して、ドイツのメルケル首相は21日、ナチスの責任だとドイツ人は「はっきり認識している」と反論した。

 メルケル首相は、毎年恒例の首相会談のためにベルリンを訪れたネタニヤフ首相と会談後、共同会見し、「ショーア」(ホロコースト)がナチス・ドイツによるものだったという認識は今後も、学校などを通じて次の世代に引き継いでいかなくてはならないと述べ、「この問題について歴史認識を変える必要性を感じていない。われわれはドイツとして「ショーア」に対する自分たちの責任を受け入れている」と言明した。

 (以上引用)

 上のニュースは イスラエルの首相による問題発言(「ホロコーストはパレスチナ人指導者のせいで起きた」)に対するドイツ首相の反応ですが、その写真の中にある赤い丸は「日の丸」でしょうか? 自国の負の歴史へ正面から向き合うドイツに対して日本は・・・という皮肉にも見えます。

 さて、10月22日の興味深いもう一つの記事は日本の学生運動(SEALs)に関するものです。

(以下抜粋)

 多くの国民が反対の声を上げるなかで安全保障関連法案が国会で可決されてから1カ月たった日曜日、政府に対する抗議活動を続けようと、学生運動の参加者たちが渋谷駅前交差点横の広場を埋め尽くしていた。
 メガホンからレコードやターンテーブルまで、さまざまな物を持ち込み、洒落たストリートファッションで身を固めた参加者たちは、デモ活動、パーティー半々の午後を過ごそうと集まったかに見える。
(・・・)
 彼らの努力もむなしく、議論を呼んだ2つの法案の国会通過は止めることができなかった。ひとつは特定秘密保護法で、「特定秘密」に指定された情報を外部に漏らした内部告発者だけでなく、それを報道したジャーナリストでさえも刑事告発される可能性がある。
 2つ目は、海外に派遣された自衛隊が戦闘にも関われるようにする安全保障関連法案だ。
(・・・)
 それでも、彼らの活動は政治をめぐる議論の状況を一変させたと、上智大学の中野晃一教授(政治学)は指摘する。
(・・・)
 SEALDsが小説家で元活動家の高橋源一郎氏と共著で出版した『民主主義ってなんだ?』は、ベストセラーになった。この本では、自由民主主義の理想実現に向けた提唱がリストアップされている。
(・・・)
 学生の抗議活動を主導した奥田さんは政治をファッションと混合させた。
 奥田さんが今年9月、国会が開いた安全保障関連法案の公聴会に招かれ、トレードマークだった「シュプリーム」ブランドのリュックと細見のジーンズを脱ぎ捨て、スーツとネクタイ姿になった時には、一部の人は眉をひそめた。
 このような変化はグループにとって大きな転換点になり得る。
(・・・)
 「Voices of Protest Japan」という研究プロジェクトを率いるデビッド・スレイター教授(文化人類学)は、SEALDsのこのような変容は、内から変化を促すという彼らの希望に沿っており、筋は通っているとしながらも、危険がないわけではないと指摘する。
 「政治システムが大方において機能不全に陥っており、一部には日本の民主的プロセスを損なった主な原因だとさえ言われるなかで、それに組み込まれる危険性がある」とスレイター教授は語る。
 「SEALDsは政治プロセスに距離を置くことで、独立した声を得た。その声を失わないでいられるかが問われている」

 (以上、引用・抜粋)

 いかがでしょうか。これだけの分量を割き、さらにSEALsの活動が「機能不全に陥った日本の政治システムに組み込まれる危険性」まで指摘するような大手報道機関は残念ながら今の日本に存在しないのでは?

 ぜひともこのようなBBCの発信を積極的に活用し、世界の中から日本を見る批判的視点を培っていきたいものです。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村

教育問題に関する特集も含めて
HPしょうのページ​に
(yahoo geocitiesの終了に伴ってHPのアドレスを変更しています。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.17 20:07:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:BBCが日本語報道を開始!(10/26)   今日9729 さん
うれしいお知らせありがとうございます。

応援して・・・・。 (2015.10.27 15:44:24)

Re[1]:BBCが日本語報道を開始!(10/26)   shchan_3 さん
今日9729さん

>うれしいお知らせありがとうございます。

 私も大変うれしく思いました。
 以下のようなブログ記事もありましたよ。 

 イギリスBBCが 日本語放送を開始した。日本の国内報道に危機感を持つ「外国のマスコミ」、 満州事変の頃と変わらない国民の考え方を 世界が心配している。

 http://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-1629.html (2015.10.28 23:43:56)


© Rakuten Group, Inc.