5071934 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.03.12
XML
カテゴリ:T-12/T-13/T-55/T-59
今回入手した中で、どう見ても一番古そうな機種:T-13の中を開けてみました。チューニングダイヤルが筐体と接触していて回すのが重いので、どうなっているのか状況確認するのが一番の目的でした。
だいぶガタの来た革ケース付きです:下は出品者さんが用意した画像です。
t13-b3.jpg

そして以下の画像は今晩開腹したときのものです。イヤホンジャックの配線が速やかに切断しましたよ。まあ古いものですし仕方が無いかと思います(^^ゞ
T-13-1.jpg
なおこれらの画像を撮影した時点で、内外に簡単な清掃を施しました。チューニングダイヤルも調整して動作良好です。スピーカーの金属部分や筐体外装などもケイグ赤で拭き上げて、綺麗になりました(^^)
T-13-2.jpg
スピーカーがビビらないように銅の金具で抑えてありますね。

そしてラジオの基板:部品面です。
T-13-3.jpg
抵抗器にはソリッド抵抗が使われていて、経年変化が間違いなく起きているはずです。でもここは我慢して、調整と配線の補修だけに留めましょう。
折角なのでちょっと拡大しました。右側の緑色のポチが付いたのがチューニングダイヤルです。
T-13-5.jpg
AF回路のトランスは、バーアンテナからなるべく離すためでしょうか、このような実装になっていました
T-13-6.jpg
最後は裏ぶた部分で、ネジと外れた配線をおいてあります。
T-13-4.jpg

同時に入手したPhotofact:サービスマニュアルには1962年3月と記載があり、少なくともその少し前に発売されたラジオでしょう。私が子供の頃ですよ(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.31 21:49:53
コメント(4) | コメントを書く
[T-12/T-13/T-55/T-59] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

藻緯羅@ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008@ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅@ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

(藻緯羅の庵)”ふる… New! 藻緯羅さん

ガッシャーン New! こ うさん

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

サンシャイン水族館,… New! inkyo7さん

「苦しかった」あの… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

いいねむり?! New! ナイト1960さん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん


© Rakuten Group, Inc.