手持ちのCu板を切って曲げてなんとか電極板を作ることができました。ひょっとしたら手直しした方が良いかもしれませんけど、その辺は実際に電池を入れた時に確認したいと思います。手直しは何とでもできます(^^)
まずは折れた電極板。
一応寸法を測ってCu板をけがいてから、切ったり曲げたりして何とか加工しましたよ。
大きなナットの半田付けには、Pbフリーハンダを使いました。これを組み込んだらこんな感じになりました。
画像の中へコメントしましたが、こうしてみるとCu板の裏側へナットをつけた方が収まりが良かったなぁ。何故台形に盛り上げたのかというと、寸法が小さすぎると筐体へ組み込んだ時にガタつきが出るので、小さくはならないよう心がけた訳です。
電池の+極がはまるようにナットをつけたのは良かったですが、電池をはめた時にきつすぎるようならやり直します。