4476178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2009年12月31日
XML
テーマ:京都。(6066)
カテゴリ:京都の旅

 IMG_6976

  そんな訳で、怒涛のうちに2009年も終わり
  新しい年を迎えようとする直前に、なんとか
  11月下旬の京都の紅葉の旅日記も、無事に
  最終回を迎えることが出来た

 IMG_6987

  ラストを飾るのは、歌舞伎の「楼門五三桐」の中で
  大泥棒の石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という
  知恩院三門、東本願寺御影堂門と共に、京都三大門に
  数えられている「山門」でも有名な南禅寺だ


 IMG_6991

  大坂夏の陣で戦死をした、一門の武士らの冥福を祈り
  藤堂高虎が寄進したもので、上層階の「五鳳楼」には
  釈迦如来と十六羅漢像、藤堂家歴代の位牌、大坂夏の
  陣の戦死者の位牌などが安置をされ、石川五右衛門が
  亡くなってから、かなり後に建てられたらしい


       IMG_6989

 IMG_6950

  この山門の下と、境内にある琵琶湖疏水のレトロな
  水道橋(水路閣)といえば、サスペンスドラマでは
  外せないスポットなので、画面を通して見知ってる
  方も多いだろう


       IMG_6956

 IMG_6953

  しかし私にとっては、今は亡き旅好きの母親に連れ
  られての小学生の高学年の頃に、京都で初めて訪れた
  寺(あと豊国神社)であるだけに、忘れられない
  特別な寺であり、大好きな寺だ


       IMG_6967

  もっとも、それより以前に母方の叔父家族に連れ
  られての東本願寺が京都デビューであって、お堂の
  大きさよりも、女性信者の髪の毛で作られた丈夫な
  綱のさまは、40年近くたっても昨日の事のように
  忘れられないが・・・  


 IMG_6965

  とても暑い夏の日に、緑深い南禅寺の参道を二人
  木漏れ日を面白く思い見上げながら、母親の後ろを
  てくてく歩いた南禅寺は、今回は色鮮やかに紅葉に
  彩られて、姉と二人での紅葉見物♪


       IMG_6969

  大型バスが何台も参道に並び、沢山の人の笑い声に
  満ち溢れており、私の知っている静かな南禅寺とは
  まるで別の寺のようだった  


       IMG_6974

  窓ガラスに映る紅葉さえも見事で、旅のラストに
  姉にこの紅葉を見せられてラッキーだった。西日に
  よって、より紅葉が鮮やかであったのかも。さして
  よくない曇り空に差し込む一瞬の日差しは、母からの
  贈り物のようにも感じた


 IMG_6972

  臨済宗南禅寺派大本山の寺院であり、正式な寺号は
  太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)と
  いい、ご本尊は釈迦如来である


       IMG_6984

  開基は亀山法皇で、日本初の勅願禅寺にあたる。前に
  紹介をした京都五山や、鎌倉五山の上におかれた別格
  扱いで国内の全ての禅寺で、最も格式の高い寺だそうだ 


       IMG_6979

  ここには、後嵯峨天皇が造営をした離宮の禅林寺殿が
  あったそうで、40歳で落飾をした亀山法皇が寺院に
  改めたそうだが、毎夜のごとく妖怪変化が出没を
  していた


 IMG_6977

       IMG_6983

  ところが信濃国出身の無関普門(むかんふもん)が
  弟子を引き連れて禅林寺殿に入り、静かに座禅をすると
  妖怪変化が退散をしたので、亀山法皇は無関普門を
  寺の開山としたそうだ


       IMG_6982

  この寺の魅力はなんといっても、国宝にも指定 されて
  いる方丈で、御所の建て替えでの旧御所の建物が下賜
  されたもので、狩野派の華麗な障壁画が数多くあり
  重要文化財に指定されている(室内は撮影禁止)


 IMG_6963

  特に小方丈の障壁画は狩野探幽の作画と伝えられて
  いるそうで、方丈前の枯山水庭園は小堀遠州の作の
  「虎の子渡しの庭」の通称を持つものなど見所も多い


       IMG_6947

  そんな訳で、最近はなかなか更新も出来ず旅の
  日記もたまるばかりで、申し訳なく思いますが
  一年間ありがとうございました。新年のご挨拶は
  また、次の日記で!   


 IMG_6946

           平成21年11月23日に京都で撮影








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月01日 00時34分23秒
コメント(51) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.