4367010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2011.08.03
XML
カテゴリ:HONDA TLM220R
TLM220Rのキャブレターを装着するには、エアークリナーを取り付けなければ出来ない。
先ず、エアークリナーケースからカバーを外してケースのみ取り付け。カバーと一緒だとケースがフレームの中に入らない。さすがトライアル車、無駄な箇所は無い。
ケースを取り付けた所で、キャブレターをエンジン側のインシュレーターに差し込む、次に、インシュレーター付きのエアクリカバーをキャブに差し込みながら装着。手順を間違えなければ簡単である。
パーツリストを見ると、このエアクリの上部の空気取り入れ口には、インレットダクトなる物が付いているが、この車両には無かった。恐らく前オーナーが、チューニングのために外したのだろう。ダクトが無いとエアクリにゴミが入るし、エアーも入り過ぎる気がするので、ベージュのパンストを2枚重ねで装着した。(よそから盗って来た物ではありません。)装着して見るとやっぱりパンストはベージュはダメ。黒の方が似合う。しかも若い子が穿いたパンパンに張ってないのが尚よろしい。
P1090555.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.03 06:31:28
コメント(1) | コメントを書く
[HONDA TLM220R] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.