4367047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2011.11.14
XML
カテゴリ:HONDA TLM220R
TLM220のフロント回りの分解に取り掛かる。フォークとタイヤを外し、泣く泣くブレーキホースのマスターシリンダーのバンジョーボルトを外す。これでブレーキはスカスカ。
ハンドルを外そうとして、六角レンチレンチを探すが工具箱に無い。その辺にあるはずと軽く考え、工具を置いている棚を探すが見つからない。30分くらい探しただろうか。見つからない。秋の夕刻は日の暮れるのが早いのでだんだんと焦って来た。でも、見つからない。そこへ来客。焦りは頂点に...
もう諦めて来客をを送り出した時、玄関横に駐めてあるGSXが目に入って、ふと思い出した。そうだ、確か藤さんと三段峡ツーリングに行くときに、車載工具としてシートカウルに入れたよな。開けてみるとあった。
この間1時間30分。無駄な時間だ。もう老化現象が始まっているのか....すぐ忘れてしまう。
そんな事を思っている暇はないのだ、何としても日没までにはステムを取り替えてタイヤを付けないとバイクが仕舞えない。斯くして速攻組立が始まり、暗闇になるまでにギリギリセーフだった。
P1090716.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.14 08:29:30
コメント(4) | コメントを書く
[HONDA TLM220R] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.