4471352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

RYOMA@ Re:エンジンが掛からない原因が判明(06/23) コメント失礼いたします。 素人なのですが…
この記事助けられました。@ Re:フロアジャッキ修理(01/18) はじめまして。自分は30年前にストレート…
グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
2015.05.08
XML
カテゴリ:XL125S改TLR125
さあ、ここからは組み立て編である。フレームにエンジンを乗せる方法はいろいろやってみたが、他を組んでしまうと乗せるのが難しい事が分かった。フレームを立てた状態でエンジンを乗せると、折角綺麗に塗ったフレームに傷が付いてしまう事が多々あるし、何よりエンジンを持ち上げなければならず、重い。腰痛が再発しそうになるのである。1人で作業すると尚更である。
一番傷が付きにくい方法は、先ずエンジンに傷が付かないように布などを厚めに敷いて、その上にエンジンを横に寝かす。その上からフレームを被せように置いて下側からフランジボルトの穴を合わせて行く。次にボルトを通して仮留めをしてみる。この方法が力がいらず、フレームも傷つかない。
前側のエンジンハンガーを取り付け、最後に上部のエンジンハンガーにボルトを通すのだが、穴の変形が甘かった。1ミリほど更に変形が必要になりヤスリで成形する。全てのボルトが通ったのを確認したら。順番に抜いてグリスを塗ってワッシャーを確認しながら再び挿し込んで行く。全てのナットを指で締めたらフレームを起こして本締めを行う。TLRはエンジン前方にもハンガーがあるので、作業は非常に簡単である。フレームに1つの傷を付けることなく、エンジンを乗せる事ができた。ここまでは到って順調である。
P1020685.JPG
フランジボルトを通す前のエンジンとフレーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.08 05:53:03
コメント(0) | コメントを書く
[XL125S改TLR125] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X