4367068 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2022.04.18
XML
カテゴリ:HONDA タクト/AB07

タクトのレッグガードと一体型のステップ外装を外したら、ステップを支える金具が酷く錆びていた。この部分は車体の一番下の部分にあたるため錆びるのは仕方の無いところである。外装を付けてしまえば見えなくなる箇所なので放っておこうと思ったが、余りにも錆が酷いので見るに見かねて塗装する事にした。
右側の金具にはレジスターが取り付けてあるのでギボシを抜いてレジスターを付けたまま取り外す。凸凹はしているものの、グラインダーに取り付けたカップワイヤーで大体の錆を落とすことができた。細かく入り組んだ箇所はサンドブラストを使用した。見た目ほど錆は深くなかったので、アバタも小さな物が少しで済んだ。
錆が落ちたところで、赤サビ転換剤を塗って乾燥。黒のアクリルスプレーを吹いて完了である。見えない箇所なので、クリヤーは省略した。

外装を外したら見えたステップの支え金具(右側にはレジスターが付く)

取り外した両側の支え金具

カップワイヤーとサンドブラストでサビを落とした金具

赤錆転換剤を塗った後塗装を施した金具






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.18 06:53:56
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA タクト/AB07] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.