カテゴリ:手芸・工作など
ふと思いついて、娘に小銭入れを作ってプレゼントすることにしました。好みがよくわからないけど、いくつかある中から選んでもらうことに。
これが、二、三日前にできたもの。 そして、これが今日出来上がったもの。 あと一つ、赤のコングレスでも作りかけていますが、まだまだ・・・ 小銭入れは使わないというなら、この巾着をあげてもいいし。 娘がかえってくると、息子たち二人も、なんとなく気持ちがうきうきするみたい。パソコンのことや、仕事のことなど、情報交換して楽しそう。 それにしても、結婚はしないのかなぁ? 少しでも体力が残っているうちでないと、孫の守りは大変そうなんだけど・・・ まぁ、なるようにしかならないでしょうけどね。 今日は、三線八重山民謡の、上級クラスでがんばってきましたよ。 民謡というのは、本当に西洋音楽と違うことがいっぱい。 〇なるだけ、曲の盛り上がりがないように、平たんに、最後まで歌う。 〇伴奏である三線よりも、ほんの少し音程低く歌って、音の幅を広げる。 〇口をあまりあけないで、はっきり発音しない。 〇体をなるべく動かさない。 など・・・ 「世界の名曲」サークルで、思いっきり西洋音楽をやっている私にとっては、メロディーが昇っていくのにクレッシェンドにしないなんて、なかなか難しいのだけど、新鮮です。 一番大変なのが、正しい音程で歌わないこと。 これは、オカリナでもリコーダーでもコーラスでも、ずっと正しい音程を出すための練習を重ねているのに、その真逆。 まったく違う音で歌うわけでなくて、微妙に低めに歌うのが、ものすごーーーーく難しい。 三月の半ばに発表会があるのですが、今回は合同ではなく、四つあるクラスがそれぞれ、二曲ずつ披露します。私たちは一番難しい唄を歌うので、上に書いたことを守って、八重山民謡の雰囲気が出せるようにがんばりたいと思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手芸・工作など] カテゴリの最新記事
|
|