カテゴリ:手芸・工作など
今回作っていた幅広の模様のブレスレットは、今朝次男坊が見て
「うわ、カッコいい。なんかいいやん、この模様。」 と、にこにこしながら褒めてくれました。 それで、俄然張り切って午前中いっぱいで、無事完成。 昨日の午後に作り始めたもの。 最近は要領がわかってきたので、失敗がすくなくて、早く出来上がるようになってきました。 (間違えたら、針をもとに通しなおして、またビーズを入れ直し、もう一度通すことになるので、時間がかかる) マグネット式の留め具をネットで買っていたので、それをつけました。 指先がだんだんと不器用になってくるのに備えて、脱着が楽なものにしておかなくっちゃ!! 以前ご紹介していた、既製品のブレスレットと、似たような幅です。 既製品のブレスレットは、ビーズ織機で織ったものではなく、たぶん針で刺していってつないだもの。 よく見ると、斜めにつながっていますからね。 私が使っているデリカビーズも、相当小さいのですが、これは、さらに小さいビーズです。作った人は凄い。 私は初心者だけれど、だんだんと技術が向上してきたなぁ・・・と思います。 陶芸とかやっていると、できた作品の置き場所に困りそうですが、こういうビーズ織のものは、場所をとらないし、プレゼントでも喜ばれそう。 まだ、当分続けそうな予感・・・ さて、昨日のせていなかった庭の写真を。 コデマリが咲きはじめました。 雪柳とそっくりですね。 山椒の雄花。 これはまだ、おしべの先の葯が開いていませんが、 こちらは、葯が割れて、中の花粉が出てきています。 ただし、並べて植えてある「朝倉山椒」のほうに、まだ雌花が咲いていないの。 だから、受粉はできませんね。雌花が咲くまで、雄花が咲いていたらいいけれど。 それから、我が家のブルーベリー三種類を。 まずは、これが一番の古株。全体に緑色っぽい。 この丸っこい花が咲いているのは、フェンスのそばに植えた方のブルーベリー。 この細長いたてすじのある花は、手前側のブルーベリー。 花は細いけれど、実はでっかいのができます。 ハナアブやミツバチなんかがいっぱいやってきていましたから、受粉できたものは、実になる予定。 そのうち、めしべがついている根元付近(子房)が膨れてきたら、大成功。 それから、がんばって咲いてくれている八重桜。 よく見ると、面白いの。 めしべが、葉っぱの形をしているんです。 我が家の八重桜は、たぶん「関山」という品種だと思うのですが、めしべが「葉化(ようか)」していることで有名な桜として、「一葉」という品種があります。 一葉(新宿御苑の桜2) そして、葉化しためしべが二本つき出しているのが「普賢象(ふげんぞう)」という品種 普賢象(新宿御苑の桜その1) うちのは、一本が目立ち、よく見るともう一本ある・・・という感じかな? では、今からちょっと家事タイム。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手芸・工作など] カテゴリの最新記事
|
|