2800251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.12.19
XML
カテゴリ:嬉しかったこと
アメリカの芸術と文化に対する貢献で日本の指揮者、小澤征爾さんが名誉賞を受賞した。ケネディセンター賞受賞の最初の日本人である。小澤さんはボストン交響楽団を29年間指揮してきた。
アメリカ大統領オバマ氏は、「小澤さんは肘、指、膝、髪の毛など全身をバトンのように使って完全に記憶のみで情熱的で精密なパフォーマンスで指揮して聴衆を魅了してきた」と称賛した。(NKHニュースで英会話より)

Japanese conductor Seiji Ozawa has been honored for his contribution to American arts and culture. He is the first Japanese to receive the Kennedy Center Honors.
Ozawa directed the Boston Symphony Orchestra for 29 years.

Barack Obama admired "He was transfixing audiences with passionate, precise performances, conducted entirely from memory using his whole body, elbows, fingers, knees, hair as a baton." (From English conversation using news of NHK)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.19 23:09:21
コメント(4) | コメントを書く
[嬉しかったこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:小澤征爾さんアメリカ名誉賞受賞 The first Japanese to receive the Kennedy Center Honors(12/19)   かんぼう さん
アメリカの芸術と文化に対する貢献で日本の指揮者、小澤征爾さんが名誉賞を受賞した。
世界的に活躍した家う凄い人ですね。長野県人ですね。おめでたい事です。
貴方の仕事は80歳を超えた高齢者の患者の御世話が多いんですね。ご苦労さん。
アイパッドは現地の情報、飛行機の便の変更等の最新お情報を得るために使用します。ブログは現地では発信をしません。現地の旅そのものを堪能するのが目的ですから。御機嫌よう。 (2015.12.20 06:15:13)

 Re:小澤征爾さんアメリカ名誉賞受賞 The first Japanese to receive the Kennedy Center Honors(12/19)   moto,jc さん
こんばんは
ニュース見ました 嬉しいですね こういうニュースは (2015.12.20 11:35:17)

 Re[1]:小澤征爾さんアメリカ名誉賞受賞 The first Japanese to receive the Kennedy Center Honors(12/19)   楽天星no1 さん
かんぼうさん

>貴方の仕事は80歳を超えた高齢者の患者の御世話が多いんですね。ご苦労さん。

入院患者さんの殆どが85歳以上で90歳以上が一番多いかもしれません。朝出勤すると必ず誰かどうか病状が悪化していて大変です。
南米旅楽しんで来て下さい。 (2015.12.20 20:22:45)

 小澤征爾さんのこと   楽天星no1 さん
moto,jcさん
>こんばんは
>ニュース見ました 嬉しいですね こういうニュースは
-----
世界的な指揮者と言われますが、オバマ大統領も言われたように、髪を振り乱し全身で指揮する姿はまさに芸術の神を彷彿させます。 (2015.12.20 20:29:21)


© Rakuten Group, Inc.