2596711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.28
XML
こんにちは!産後セルフケアインストラクターの若菜ひろみです。hiromix.jpg

最終回を迎えました、吉祥寺11月クラスの様子をお届けします。


まずは、骨盤呼吸法と骨格調整の復習から。

骨盤呼吸法は、先週よりも負荷をかけて行いました。

P1010533(1).JPG

骨格調整は、今月の皆さん、先週行ったときから

「予習しました??」

というくらい、とてもきれいに脚が天井に向かって伸びていたのですが、

今日もさらに膝の後ろが伸びていました。

太ももの筋力がついた証拠だと思います!すばらしかったです!!

P1010534(1).JPG

腹筋を使って起き上がるときも、皆さんが自分の力で

起き上がることが出来ました!

先週は、サポートに入らせていただいた方も、

今週は自分の力で!筋肉は、ちゃんと応えてくれますね。

P1010535(1).JPG


次は、ボールエクササイズ!

最初の基本姿勢の確認は、私若菜が担当させていただきました。
(千葉市で稲毛クラスを開いています!)

今回も先週同様、基本姿勢のポイントを

みなさんに答えていただいたのですが、

みなさん迷うことなく答えていただき、姿勢もばっちりでした。

さすが!4週目ですね♪


姿勢を確認した後は、ステップタッチ!

水口陽子先生にチェンジング~!」です。

グ~のところは、水口先生がエドはるみのものまねをしてくださいました!
(このものまねを聞きたい!方は、赤羽クラスジャスコ与野クラスへー!)

ステップタッチの脚の形もポイントをおさえてらっしゃって、

みなさんの形もそろっていました。

股のエクササイズ効果、出ているのではないでしょうか。

P1010537(1).JPG


脚がそろったら、次はこの動きに手の動きをつけます。

ここからは、高橋葉子先生が担当!
(葉子先生は、目黒区で学芸大学クラスを開いています。)

最終回なので、さらに形を追求し、タイミングもそろえていきました。

音楽にもしっかり合わせて、音楽に動きを合わせる気持ちよさも

味わいました!

P1010542(1).JPG


4歩目タッチからは、野田カオリ先生が担当。
(カオリ先生は、高円寺クラスを開いています!)

見てください↓この写真!

膝の後ろがしっかり伸びて、タイミングが合っているから

こんな写真が撮れたんです!

Sちゃん(一番左)の筋肉が付いた立体的な腕もカッコいいです。

P1010546(1).JPG


コンビネーションからは吉岡マコ先生

脚の動きもとてもそろってきれいだったのですが、

腕の動きも、動きを止めるタイミングも

そろっていました。

マコ先生からも、「教えてないのに何で出来るの?何で??

練習してきた?スパイがいる??(笑)」

という言葉が出ました。

この写真↓を見ていただくと、そろっているのが分かると思います。
(右の写真は、動かしている途中の写真です。それなのに、角度もそろっています!)

筋肉を自分でコントロールできるようになったから、

タイミングがそろうんですよね~!

動きをあわせるようにコントロールするのは、けっこう難しいんです。

いやー、みなさん突っ込みどころがありません。。。すばらしいです!

P1010549(1).JPG P1010550(1).JPG




最終回の発声腹筋は、カオリ先生の関西弁バージョンで♪

P1010554(1).JPG P1010556(1).JPG



シェアリングは、先週までのテーマ『人生・仕事・パートナーシップ』に

『5年後の私』というテーマが加わりました。

全体シェアリングでは、このワークを通して感じたことや、

この11月クラスを受けて感じたことを、

今日参加されたみなさん全員、発言してくださいました。

P1010563(1).JPG

最終回は、欠席の方もいらっしゃって、写真でみると少し寂しく見えますが、

みなさんの思いや変化、感じたこと、マコ先生のこのプログラムへの思い、

お一人お一人の言葉を聞いて、

アシスタントに入らせていただいたインストラクターも含め、

みんなが胸を熱くしていました。

マコ先生は、美しい母の姿を見て、そして赤ちゃん達の未来を思い、

涙を流して語っていました。

「美しい母が増えれば、世界はもっとよくなる」

そう信じて、これからも進んでいきます。



最後のセルフケアは、“きれいに歩いて卒業”という思いも込めて

骨盤を回転させながら歩くウォーキングを行いました。

P1010570(1).JPG P1010569(1).JPG
P1010568(1).JPG


最後は記念写真を撮りました!

11月記念写真

クラスが終わって、スタジオのドアを開けたら、

外は冷たい風が吹いていました。もうすぐ12月ですね。

スタジオの中は熱気ムンムンだったので、

急な温度変化で風邪などひかれていないか心配ですが、

どうかみなさま風邪などひきませんように、お気をつけください!

風邪をひきそう?と感じたら、骨盤呼吸法をして

身体を温めておやすみください。


11月クラスのみなさん、1ヶ月間どうもありがとうございました!!

また、お会いしましょう♪

(文責:若菜ひろみ)



マドレボニータを応援しませんか。<正会員・賛助会員募集中!
現在、2008年度の新規会員を大募集中です!(10月スタート)
正会員の方は、マドレジャーナル第7号から12号までを購読できます。
(1~6号は、2009年1月以降に会員のみ販売をいたします。)

●猫背にならない抱っこひも、監修しました!デザインもスポーティでカワイイでしょ☆


**************************************
★マドレスケジュール★2008年12月~2009年1月★
**************************************
10/1(木)*NPO法人マドレボニータ 新年度スタート!
      ~正会員の方はぜひ更新手続きをお願いします!~
12/11(木)ボールエクササイズ講座/ウォーキング講座
12/16(火)産後プログラム指導法・実習講座
12/27(土)☆総会/第3回マドレ・ネットワークサロン@東京
1/5・6(月・火) 産後プログラム指導法・集中講座2DAYS
1/15(木)~踊れるカラダづくり講座 ≪超基礎≫


:一般向け基礎クラス・イベント
:アドバンスクラス(産後クラス卒業生~) 
:インストラクター養成コース





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.28 20:26:10
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

日刊シマン shimangさん

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.