2045829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Archives

Favorite Blog

呪物系 New! 晴れ太935さん

朴葉餅の準備 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ぷれべ Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

サカエ@ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 毎回厳しいルールを自己解釈してるねぇ 僕…
晴れ太935@ Re:無塩そうめん(06/14) New! 無塩そうめん? 気になって食品庫の揖保乃…
慎之介64@ Re[1]:野菜が安くなってきた話(06/12) New! サカエさんへ マヨネーズは一番塩分が少な…
ponpontonda@ Re:無塩そうめん(06/14) New! 我が家も昨日ソーメンでした(^^) 具は…
kuni@ Re:無塩そうめん(06/14) New! なんだか突然暑くなってなってきたよね。 …

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

February 16, 2023
XML
カテゴリ:コケコッコー
昨日作った鶏の水炊きの材料が半分残っている。今夜も引き続き鶏の水炊きでもいいかと思ったが、それじゃあブログ的に書くことがないので、まずは残っていた豆腐半丁の半分(一丁の1/4)を減塩だしの素を入れて湯豆腐にして、昨日の残りのエノキを煮込んで酒のアテにした。


酒のアテなので、カセットコンロを持ち出して土鍋ではなく普通に鍋で作る。

鶏肉もしいたけも余っているので、今夜も昨日と同じ鶏の水炊きや味噌ベースの鶏汁を考えたが、最終的に鶏肉とタマネギを煮い込んで、減塩料理白だしと減塩しょう油に鷹の爪と砂糖ざっくりで味を付けて、


豆腐の残り1/4丁と、これも昨日の残りのキャベツを加えて煮込む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2023 08:12:04 AM
コメント(10) | コメントを書く
[コケコッコー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:鶏のうま煮(02/16)   kuni さん
「鶏のうま煮」って小学校の頃の給食でも献立にあったけど、「馬」ではないのに、なぜ「うま煮」?と思ってた。(笑)
昨日の誤変換の話じゃないけれど・・・

「旨煮」であることは、勿論早い時点で知ったけどね。
旨味たっぷりの煮物であると同時に、昔は甘いことこそ旨さでもあったから「甘煮」とも書くんだっけ?
いつも通り、適当な記憶。

(kuni)
(February 17, 2023 07:55:42 AM)

Re:鶏のうま煮(02/16)   じゃここうこ さん
鶏肉ってなんにでもあいますね。あまり煮込むのはしませんけど、なかなか美味しそうな。
でも鶏肉もだんだん値段が上がってますね。 (February 17, 2023 11:48:35 AM)

Re:鶏のうま煮(02/16)   ponpontonda さん
最近我が家の鍋物にはシイタケの代わりに
エノキが大量に入ります。
なんか栄養が有ってシイタケより安い(^^)
まるでうどんみたいにすすって食べてます(笑) (February 17, 2023 02:07:34 PM)

Re:鶏のうま煮(02/16)   サカエ さん
何だか寒くなった名古屋
熱燗とか鍋物とかが恋しい日々
妻が、もちおくんのSNSが面白いと嵌まっているもよう。。。
(February 17, 2023 05:04:25 PM)

Re[1]:鶏のうま煮(02/16)   慎之介64 さん
kuniさんへ
俺は甘煮説を取っています。

いずれにしても、現代ならば仕掛け人がいて、由来ははっきりしているというか、このレシピは私のオリジナルと主張されますが、どこかの家庭で作られていた料理が、地域の冠婚葬祭などの際に近隣に広まって行ったのでしょう。

料理名も広まる間にたびたび変わっていったでしょうから、もう由来や元レシピをたどることは出来ないでしょうね。
(February 18, 2023 07:27:53 AM)

Re[1]:鶏のうま煮(02/16)   慎之介64 さん
じゃここうこさんへ
卵の値段は最近痛切に感じていますが、鶏肉も騰がっていますか。
鳥インフルエンザが原因ならば、卵と一緒に肉も騰がるのでしょうね。
(February 18, 2023 07:29:21 AM)

Re[1]:鶏のうま煮(02/16)   慎之介64 さん
ponpontondaさんへ
俺はきのこが2種欲しい派です。たいがいはしいたけのとエノキダケ。
(February 18, 2023 07:30:11 AM)

Re[1]:鶏のうま煮(02/16)   慎之介64 さん
サカエさんへ
来週はまた真冬並みの日があるらしいね。
(February 18, 2023 07:30:57 AM)

Re:鶏のうま煮(02/16)   Nori1022 さん
エノキはダイエットに効果あるみたいなので、鍋物の時は多めに入れてます。 (February 18, 2023 05:25:48 PM)

Re[1]:鶏のうま煮(02/16)   慎之介64 さん
Nori1022さんへ
エノキってとりあえず美味いよね。

そういえば、エノキ水だっけ? 流行ったね。
(February 19, 2023 04:56:08 AM)


© Rakuten Group, Inc.