5073563 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.10.18
XML
まだサービスマニュアルを入手していないので、今できる範囲で整備しました。

まずはボロボロの電池金具ですねぇ。
1個目はこんな状態でした。
RF-788L電池金具1.jpg
幸いこのパーツはステンレス製だったらしく、水洗いだけでほぼ完璧に復旧出来ました
(^^)
RF-788L電池金具2.jpg

残りで直ぐ何とか手が付くのは、もう1個の電池金具とケミコン類です。とりあえずシャーシーを外すことは出来たので、下の画像の通りパーツ交換しました。
RF-788Lパーツ1.jpg
LEDはチューニングインジケーターで、超高輝度赤色品へ交換しましたが割とまぶしいくらいに光るので、マニュアルが来たら少し輝度を下げるようにします。電池金具は手持ちの汎用品を使い何とか交換しましたよ。

ケミコンの脚はかなり腐食していましたね〜。下に拡大した画像を載せます。
RF-788Lパーツ2.jpg

RF-788Lパーツ3.jpg
こう言うのを見てしまうと、やっぱり交換って事になるんですよね。気分が悪いですから(^^)

それでは現状の画像を何枚か紹介します。
RF-788L-5.jpg
マイナス極側が少し錆びていますので、ケイグ赤で処理中です。
RF-788L-6.jpg
松下のラジオとしては整備手順にクセがあるように思いますが、長波、中波とFMは調整しました。FMは76〜94MHz位になっていてもう一歩ですがね〜(^^)
RF-788L-7.jpg
この先はシャーシーを外さずに整備出来るはずです。FMの再調整(局発コイルの交換)もダイヤルパネルを外せば対処可能です。
RF-788L-8.jpg

RF-788L-9.jpg

RF-788L-10.jpg
本機はポータブルタイプの割に音が良いですね。勿論オーディオ用パーツを使ったのも多少は影響あるでしょうが。あとFMの感度が素晴らしいです。出窓のところで、76.1, 76.5, 77.1, 79.5, 80.0, 80.7, 81.3, 81.9, 82.5までは入りますね。84.7はかなり苦しいですが、通路へ出ればバリバリです(*^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.18 18:53:55
コメント(0) | コメントを書く
[RF-788L/RF-096L/RF-818JB/RF-833L/RF-844] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

藻緯羅@ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008@ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅@ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

ブルーモーメント:… New! エム坊さん

合歓木 New! こ うさん

砂の美術館,公開制作… New! inkyo7さん

菜園ニュース:超サ… New! ★黒鯛ちゃんさん

2024年6月27日の… New! 藻緯羅さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

グリッシーニ~? New! セミ・コンフィさん

電動スーツケース New! エンスト新さん

2310. 弟夫婦案内 / … New! カズ姫1さん


© Rakuten Group, Inc.