4487457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2014年11月11日
XML
カテゴリ:長野、山梨の旅


都市部にお住いのYOSHIYU機さんのご要望で
街中より郊外の紅葉がお好みとの事なので、街から
飛び出し北アルプスの絶景すら楽しめる、いつもの
信州まつもと空港へやってきました~




アルウィンの帰り道でスカイパークの紅葉なども一部
紹介しましたが、ホント、ここの紅葉はとっても綺麗




ここからの北アルプスも、とっても綺麗。雪も降って
まるで宙に浮いてるようだ




寒さから空気も綺麗なのか、周囲の山々もとっても綺麗


      

おっ、さっそくFDA機がやってみた~




今日はパープルの6号機




手前に紅葉なども入れて秋らしくしてた




なんだか飛行機までもが、とっても綺麗




パープルというよりは、青にも見えるけど




初夏にはラベンダーの花とコラボさせた機だ




着陸~♪




とうちゃこ!




さて離陸まで時間もあるから、紅葉見物




幼稚園児が遠足の模様




のんびりと飛行機見物




かと思ったら、軽トラックだった




滑走路の点検とかかな?




空には飛行機雲




子供は飛行機はど~でもよい模様




ちっこいのが動き出した




奥にもいろいろあるなぁ




北の空に向け、飛び立った!




いよいよ、今度はFDA機も動き出した




着陸から離陸までが、本当に早い




今日も、いつものように北の方向へ飛び立つようだ




今回は奥の桜の樹の紅葉をバックにしてみたかったので
ここで待っていた。ばっちりだぁ~




ブ~~~ン




そして紅葉をバックにして、くるりと回転




さぁ




飛ぶで~~~!!!!




紅葉をバックに




空港を右手に




ぐんぐん加速




浮き上がる!




見送る人たちも気分爽快




               ここまで10月29日に信州松本空港で撮影




さて、たぶんソバ畑(松本市波田)だと思う。蕎麦の実も収穫
されて、あちらこちらで新そば祭りが開催をされており




先週の日曜日、松本近郊の山形村で道祖神と新そば祭りが開催
されたんで、娘の車のタイヤ交換に来てたついでに旦那と出かけた




9時30分からのところ、洗濯をしたりで1時間後位に会場入り
したが、山形村特産品の長芋のとろろご飯の試供品(無料)を
ぎりぎりでゲット~~! ラスト6杯だった




更に、姉妹提携を結ぶ河津町商工会のカニ汁の試供品(無料)も
無事にゲット~~!




ご飯に汁物なんて最高。でもこれから新蕎麦を食べるんだけど




このブログでも紹介をした山形村名産の長芋を刻んで、蕎麦に
のせたやまっち蕎麦は、600円と格安で食べる事が出来た
(温かいのとかもある)


      

山形村指定文化財の清水寺の本堂の屋根をイメージし、赤い帽子
ピンクの花は村の花のさつき、胴体は村の木のいちいを体現して
いる山形村のマスコット「やまっち」は、なんかシャイな感じだ




やまっちのバッチを、アンケートに答えたら貰えた




これが山形村の長芋畑。村のいたるところで栽培をされている




近くでつるを見るとこんな感じ




近くの道の駅の直売所や、スーパーなどでも安く購入が出来る




                    後半は、山形村で11月9日に撮影







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月12日 08時46分07秒
コメント(23) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.