4475910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年03月24日
XML
カテゴリ:長野、山梨の旅



なんでも昨日は、例年より3日早く岐阜に桜の開花
宣言がされたそうだけど、うちのあたりは岐阜県でも
岐阜市と反対側で山沿いなので、飛騨の天気予報と
同じく雪が舞った。昨日も今日も寒い~!




そんな春にも少し時間がかかりそうなのに、蝶舞い
爽やかな初夏の光景とはこれいかに? 昨年7月
下旬に、一人でドライブで出かけた信州白馬の写真
だけを編集しながら、ず~っとホッタラカシ




日記掲載をし忘れて下書きのままにしていたのだが
世の中、新年度、新学期にもなるんだから下書きの
方もさっさと片付けてしまおうと。というか最近の
撮った写真は野球ばかりで




選手の名前や、どんな選手かまとめるのも面倒なので
だったら、こっちにしちゃえ~~いという手抜きでの
昨夏の白馬の光景です


     

東京から信州の山間の里に、愛猫連れのご夫婦で移住
されたぢんこさんが、例の温泉手形もあり白馬方面に
出没されているのを日記で読んで




私も白馬に高山植物を見に行こうかなぁ~~などと思い
つき、良く晴れた日に松本から出かけた訳で、ここは
以前にもこのブログで紹介もある白馬の入り口にある
姫川の源流




ウィキペディアによれば
>姫川は、長野県北安曇郡および新潟県糸魚川市を流れ
>日本海に注ぐ河川。一級水系の本流。国土交通省が
>公表している一級河川の水質現況において、1999年以降
>4回にわたって水質ランキング日本一に輝いている


<

>水源は長野県北安曇郡白馬村の親海湿原の湧水である
>古事記には、糸魚川市付近を治めていた豪族の娘、
>奴奈川姫に大国主命が出雲から求婚しに来たという
>神話が残されている。この奴奈川姫が姫川の名の
>由来とされる




>流路が北アメリカプレートとユーラシアプレートの
>境界となっている糸魚川静岡構造線にほぼ沿い
>東西にある急峻な西頸城山地と北アルプスから供給
>される土砂が多い




>また、飛騨外縁帯の脆弱な蛇紋岩が上流部の八方尾根
>中流部の平岩・小滝付近、および支流の大所川上流部に
>広く分布するため、地すべり地形が広く分布する。その
>ため豪雨による土砂災害が絶えず、道路や鉄道が不通と
>なることがたびたびあり、暴れ川として知られている




>河床は細かい礫であり、バイカモの群落、涌水近くは
>クレソン、川辺にはネコノメソウ、フクジュソウ、ミズ
>バショウ、キクザキイチゲ、カタクリ、ニリンソウが咲き
>ヒメザゼンソウの群落が自生する。セキショウモやエビモ
>などの藻類が繁茂し、イワナの溯上も確認されている




>姫川の源流は元々の水源は青木湖であったが、佐野坂の
>地すべり堆積物によって堰き止められたと考えられている
>親海湿原はその堆積物の間にすり鉢状の凹地に、河川の
>流入もなく湧水によって形成された標高750mの湿原である




>また湿原の水は、「ドウカク山」の斜面に沿い伏流し姫川の
>源流となる。湿原の湧水は青木湖からの漏水であるとの説が
>あるが詳しい調査は行われていない




>親海湿原の「ドウカク山」の南にある荒神の森を隔てて、親海
>湿原の水が再び湧水する。「ひるがの高原分水嶺公園」とともに
>中央分水界が国道沿いに明確に見られる代表的な親水公園である
>姫川源流湧水として名水百選に選定されている




てな訳でお暇な方は読んでいただけたでしょうか? 親水公園から
親海湿原の訪問順の写真ですが、説明の方は二つが混ざった感じで
ごちゃついてすいませんでした




白馬への主要道の脇にあるので源流の親水公園には、今までにも
出かけてはいましたが、その奥にある親海湿原には行った事が
なかったので、暇だし出かけてみる




まっ、コオニユリ(小鬼百合)の群落が綺麗だと事前にネット
などで見つけていたので、季節柄、それを目当てに足を伸ばした
訳なのだけど


 

北海道から九州、 朝鮮半島や中国、アムール地方に分布をする
山地の少し湿った場所で咲くユリで、花被片は6枚あり披針形で
上部がそり返っており、花被片の内側に黒紫色の斑が散りばめた
ように入るのが特徴だ




そこに黒い揚羽蝶がパタパタとやってきていた




ミヤマカラスアゲハだかカラスアゲハだか素人にはイマイチ
判断が付きかねるが、キラキラとした綺麗な蝶だし




なんか、誰もいないような花咲く高原で舞い飛ぶ蝶を見ていたら
時間も忘れ、現実社会から逸脱してリラックスも出来るし




まっ、私の場合は普段から浮世離れをしていたりもするが、それ
でもね~、今も姑のたまり場の食堂(椅子が楽なので)で、仲の
良い近所のおばあさんとおsゃべりが延々続いてまして、う~~
気が散る


     

私がいる居間とか、私の寝室が食堂のお隣なので家に居たら逃げ
ようがない。でもでも高校野球中継を見たいんで買い物に出かけ
れないよ。何せ県岐商と松商のTV観戦ですもん。どちらを応援
しよう・・・




サワギキョウ(沢桔梗)はキキョウ科ミゾカクシ属の多年草で
美しい花を咲かせるのだが有毒植物で、横溝正史の小説「悪魔の
手毬唄」で「お庄屋殺し」の名で登場したんだそう




ドクゼリ(毒芹)
セリ科ドクゼリ属の多年草で、別名はオオゼリ(大芹)ともいう
ドクウツギ、トリカブトと並んで日本三大有毒植物の一つなんだ
とか!! ひょえ~




クサレダマ(草蓮玉)はマメ科のレダマに似て、草本である事に
由来するそうで、別名をイオウソウ(硫黄草)とも




ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)は水辺などのやや湿った薄暗い
場所に自生をする




すいません。私にしてはドタバタしているので日記更新がなかなか
できそうもないです。姑は白内障の手術で左右2度入院したり、私も
歯医者通い、野球も3回見に行けば、娘の車のタイヤ交換で泊まりに
旦那が遊びに行くというし




あぁ焼酎探しもあったっけ。年に2度しか販売しない赤霧島だけど
春分は3月18日の出荷で、いつものスーパーで普通に買えました




                 平成26年7月25日に信州白馬村で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月24日 16時15分58秒
コメント(40) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.