4817366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月06日
XML
テーマ:韓国!(16915)
カテゴリ:Korea韓国2007

観光案内所には日本語のできる人もいはった。市内の地図をもらって、扶蘇山(プソサン)へ。扶蘇山
山っていうても海抜106mしかない。
チケット売場になってる泗び(水編に比っていう漢字)門(サビムン)で入場料2000W(約271円)を払うて、松林のなかのなだやかな道を上がって行く。20分ほどで一番高いとこに建ってる泗び楼(サビル)に着いた。
私は子どものころから歴史が大の苦手。記憶力に難があるんで、暗記物と思うてた歴史は毛嫌いしてた。
でも旅をしたり、美術品を観てるとその背景が知りたくなる。そんなことから行った国の歴史や日本との関係をちょっとずつ学んでる。
百済の前期は漢城(今のソウル漢南)に都があったそうや。475年に高句麗に漢城を落とされて、都を熊津(今の公州市)に移す。そして、538年熊津から泗び(今の扶余郡)に遷都してんて。
日本は倭国って言われてる、飛鳥時代初期、欽明天皇のころ。
泗び楼は、そこから名前をとってんなあ。
ここで、おじさんから韓国語で声をかけられた。日本人で韓国語がわからへんって言うと、紙にきれいな楷書で「文化鮮説」って書いて見せはる。意味がわからへんから、知らんってジェスチャーで示してんけど何のことやったんやろう。
山の反対側に下っていくとすぐに、六画形をした百花亭があった。
すぐそこは断崖絶壁になってて、白馬江(ペンマガン)に面してる。
660年新羅・唐連合軍に攻められ、泗ぶ城落城に際して、数多くの百済の宮女と女人たちが、敵に辱めを受けるよりはと白馬江に身を投げたそうや。そのチョゴリの舞う姿は花が散るようやったということから、飛び降りた断崖を落花岩(ナッファアン)、その上に建てられたあずまやを百花亭(ベッファジョン)と名づけてんて。
百済と同盟を結んてた日本(倭)からも援軍が送られて、「白村江(はくすきのえ)の戦い」っていわれてる。
敗戦して日本(倭)に戻るときに亡命したい百済の人をようけ連れて帰ったそうや。
ここからの、白馬江(ペンマガン、昔の白村江)の眺めは悠々としてて、なんや胸がいっぱいになった。
続きます。

今日のラッキーくじは、両方ハズレやった。

blobranking
人気blogランキングへ ええかなと思わはったら、クリックよろしゅうに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月06日 17時52分20秒
コメント(16) | コメントを書く


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.