5420836 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2017年04月06日
XML
カテゴリ:韓国、北朝鮮
 2017年4月4日、駐韓日本大使帰任。
 2017年4月5日、北朝鮮、中距離弾道ミサイルを発射。
 駐韓日本大使に帰任日は4月1日ではなく、1998年、東京ドームでアントニオ猪木の引退試合が行われた日として有名な4月4日。

     

 長嶺安政駐韓大使は4日夜、金浦空港着の民間機でソウルに戻り、約3カ月ぶりに帰任した。
 離任のきっかけとなった慰安婦像の撤去の動きはない。
 韓国政府は大統領不在だけでなく、近い未来に向けてもまともに機能しない情況。
 大使は現地で誰を相手にどんな外交を展開するのか不明。
 大統領選の行方の情報取りに大使が出向くまでもあるまい。
 ティラーソン米・国務長官は声明で「北朝鮮がまたしても中距離弾道ミサイルを発射した。米国はすでに北朝鮮について十分語ってきた。これ以上話すことはない」と短いコメントだった。

     
 2017年04月04日 アゴラ
 朝鮮半島の危機が迫っていると解釈するのがよいようだ。
 危機が迫りどうしようもなくなる前に警鐘を非公式に発するのは、できるだけ「偉い人」が行うのが効き目がある。
 邦人と権益保護のための朝鮮半島での密かな撤退戦を、日本国、長嶺大使は戦い抜くことができるだろうか。

     
 崩壊の「Xデー」迫る!
 【スクープレポート】
 2016年1月27日 現代ビジネス
 韓国解体の噂も多いが、現実的な方法は金王朝解体。
 金正男氏もいなくなったことで中国政府も諦めがつき、朝鮮半島の非核化とTHAAD配備撤廃とバーターで、韓国による朝鮮半島統一のシナリオが描かれているとい話が有力化。
 在韓米軍の撤退も含まれるか。
 中国にとって幸いなことに、経済的に中国への従属感が強い韓国の次期大統領候補は、朴政権以上に反日、親中。
 社会主義中国の属国(衛星国)が資本主義というのは、一国二制度以上に不自然さがない。

     

 ということで東アジアが安定するかというとそうではない。
 最前線が日本に近づいたということで、アメリカ・ファーストの米・トランプ政権は、日本のカネで沖縄の軍事力強化をはかりたいところ。
 米国政府日本支店が安倍支店長の間に、全てを片付けたいところ。
 日本の保守勢力、民族主義勢力の多くがなぜ親米なのか、不思議だ。

     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月08日 14時41分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国、北朝鮮] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.