5420840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2018年06月29日
XML
​​​​​
 開業当初は、入場制限、冬季の定休日もあった東京
ディズニーランド(TDL)は様変わりし、年間を通
して超混雑するテーマパークとして名を馳せている。
 施設の拡大と多数の来場者による繁忙を続けている内、
少子高齢化による人手不足とあいまって、大きくバラン
スを崩したようだ。
 超混雑のテーマパーク、USJの快進撃を前に東京
ディズニーランドはよい話を聞かない。
     ​
 年間パス使用不可日…値上げしても顧客満足度低下の惨状
 2018.06.24 Business Journal

     ​
 企業がバランスを失いつつあるとき、失ったとき活
躍すべきは企業別組合だろう。
 もっとも、一時期の日本航空のように10もあった
ら機能するすべを持たないだろうだ。

     ​

 オリエンタルランド・フレンドシップ・ソサエティ
(OFS)は東京ディズニーランドの開業に合わせて結成
された。
 ゼンセン同盟傘下の労働組合であるが、労働組合色
を払拭するべく、組織名称をフレンドシップ・ソサエ
ティとしたし、大会をオールメンバーズミーティング、
委員長をチェアマンと呼び変えた。
 組合員(メンバー)は、公称2000名。

     ​

 東京ディズニーシーのオープン(2001年)、非正規社
員に組合員の範囲を拡大する(2017年)などしたが、
今のところ2300名と大して増えていない。
 パークの運営、維持・管理は非正規従業員だけでな
く、取引先業者が多数関わっているので事業が拡大し
てもスタッフをそれほど増やさないだろうことは、想
像がつく。
 
 名称の通り、親睦中心で闘う労働組合の印象はない。

     ​
 オリエンタルランド・ユニオンは2014年オリエンタ
ルランドのパフォーマーにより「なのはなユニオン」
の支部として結成された。
 非正規社員の補償、雇用条件の向上を求めて組織さ
れた労働組合。
     ​
 悪口を言い合う舞台裏、
 多くのパワハラ、キャスト使い捨て
​ 2014.09.29 Business Journal​

     ​
 「ランド」と「シー」を含む東京ディズニーリゾー
トは集客構造を根本から変えないと顧客満足度が低下
し続けるだろう。
 料金を少々上げても入場者が減らず、客が多すぎる
ことによる顧客満足度の低下し続けるというアリ地獄
をどうや
って脱するか。

     ​

 実はオフィシャル「ホテルミラ・コスタ」などで既
に実施している料金体系、同業他社の比較の埒外の利
用料金(パスポート価格)の設定しかないと思われる。
 担当従業員に資料を作らせたのでは判定できない、
真に経営の判断が求められる深刻な状況だ。

     ​

 もちろん、「ランド」に及んでいない「シー」の
アトラクションの充実は必須。
 6月14日に発表されたディズニーシーの拡張は必須
目。
 だが、2500億円が正しいかどうかは神のみぞ知る。 
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月29日 20時48分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[テーマパーク 遊び場 旅] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.