5077043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.28
XML
カテゴリ:その他小型ラジオ
整備が簡単そうな機種から手を付けましたが、FM回路の調整が思っていたほど簡単では無く数回の試行錯誤を繰り返す羽目に・・・。
RF-504-1.jpg
筐体表側はアルミのはめ込みみたいに見えますが、ヘアライン加工したプラスチックに塗装若しくは転写して金属感を出しています。
中味はこんな感じで、ケミコンと一部の抵抗を交換済みです。黄色い○の部品を交換してFM受信を国内向けに調整しました。
RF-504-2.jpg
下の画像が部品交換・調整後の状態です。これで76MHz弱から90MHz超までカバーするようになりました。
RF-504-3.jpg
コイルは巻き直し:巻数増と、コンデンサは容量アップしました。あとはトランジスタのバイアス抵抗(100KΩ台の高抵抗値の物)を金皮へ交換、AFアンプの初段を2SC945 → 2SC1815-Yへ交換したところ、AMバンドがとても静かになりました。感度が悪くなったのでは無く、背景の雑音が激減しました。
RF-504-FM局発.jpg
上の画像はFM局発コイルで、元々付いていたコイルの一部を流用しました。下の画像はFM同調コイルで、巻数を一回増やしてあります。
RF-504-FM同調.jpg
本機の唯一の欠点というか弱みは、ロッドアンテナが短い事でしょうねぇ。まああまり長くすると倒立性が悪くなるしコストも上がるんでしょう。
大きさは下の画像を参考にして下さい。
RF-504-4.jpg

RF-504-6.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.04 16:30:22
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

コメント新着

藻緯羅@ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008@ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅@ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅@ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

究極の塩ラーメン:… New! エム坊さん

ブルーインパルス in… New! inkyo7さん

[水道水栽培]  6月… New! 藻緯羅さん

気を使うことなく New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

#E217系から E235系… New! 鉄人騎士。さん

じゃがチーズフォン… New! セミ・コンフィさん

2311. 弟夫婦の案内… New! カズ姫1さん

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.