4366905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2014.03.22
XML
カテゴリ:HONDA TLM50
TLM50のヘッドライトカウルにウレタンクリヤーを吹いたので、組立に掛かるのだが、このメーターもTLR200同様プラスチックのステーが折れている。メーターはボルト1箇所とステー1箇所で留められているので、転倒などでカウルに力が掛かった時に、ステー1箇所に力が集中するので折れてしまうのだろう。ステーを両側2箇所にすれば折損は軽減できると思うのだが.....。
こちらは予備のメーターがあるので、TLRのように修理はせず、部品交換を行う事にした。両方の部品を取り外してみると、予備パーツはライトが黄ばみヒビが入って、ホーンは真っ赤に錆びており、ハーネスも汚い。従ってメーターのみ使用する事にした。
ヘッドライト調整スプリングは予備パーツ共に錆びて折れてしまっていたので、新品をHONDAに注文しておいた。全て組み立ててヘッドライトカウルは完成である。
P1010809.JPG
ステーが折れたメーター(手前)と予備のメーター(奥)
P1010808.JPG
ヘッドライトと新品の調整スプリング
P1010810.jpg
ライトカウルへのメーター取り付け箇所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.22 06:06:37
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA TLM50] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.