2784907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.11.16
XML
カテゴリ:世界平和
義兄から頂いた菊

テレビや新聞を観たり読んだりしているとこのSDGsが頻回に出てくるようになった。SDGsはSustainable Development Goals の略で持続可能もしくは持ちこたえなければならない開発目標と訳されている。それは2015年の国連サミットで採択された各国で努力していかなければならない17の目標項目である。
それらは1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.みんなに質の高い教育を 5.ジェンダー(性)の平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを全世界に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働き甲斐と経済成長と 9.産業と技術革新の基礎を造ろう 
10.人や国の不平等を無くそう 11.住み続けられる街造りを 12.作る責任、使う責任
13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを護ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正を総ての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう

何処の国の誰が言い出し誰が草案を作ったのか知らないが、目標というものはこんなにだらだらと17にも分けて列挙するものではない。例えば14.の海と15.の陸は合わせて「地球の豊かさをまもろう」と出来たと思う。10.の人や国の不平等は16.の平和と公正と一緒にできたと思う。ずらずらと17並べるのでなく、要領よくまとめて最大5個くらいの目標にした方が一般の人に受け入れられやすいと思った。
しかし現今世界中でこのSDGsが話題になっており、個々の問題に取り組んでいるのでこのように細分されていた方が却ってよかった面もあるかも知れない。
我が国の取り組み状況を見てみると岸田政権になって人の意見をよく聞いて下さる傾向があるように思える。17項目の各々に真剣に向き合って頂きたいと思うが、中でも3.の「総ての人に健康と福祉を」では世界の民全てについて言っていることだが自国についても充実してもらいたい。なかでも老人福祉について老人が安心して暮らせるような政策実現を願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.16 15:33:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み(11/16)   ケイサン9574 さん
17項目が有ったのですか。少しばかり多すぎる感です。
とても覚えられないくらいです。
 安全な水とトイレを、作る責任、使う責任の様な、具体性の項目が有り判りやすいものも有りますが、他は、抽象的な感ですね。
 各国はそれらの目標を作りやすいメリットも有るのかもです。
(2021.11.16 17:26:53)

 Re:SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み(11/16)   かんぼう さん
SDGsはSustainable Development Goals の略で持続可能もしくは持ちこたえなければならない開発目標と訳されている。それは2015年の国連サミットで採択された各国で努力していかなければならない17の目標項目である。
中でも3.の「総ての人に健康と福祉を」では世界の民全てについて言っていることだが自国についても充実してもらいたい。なかでも老人福祉について老人が安心して暮らせるような政策実現を願っている。
◎義兄から頂いた菊は見事に咲き誇っていますね。菊を育て人に寄贈する心が尊いですね。誰もができる振る舞いでないです。
17項目はどれも大切ですね。少子高齢化の福祉政策は国の1丁目1番地の最優先政策ですね。この中身が私は世界を旅をしていて格差を感じています。ここに力が入っている国が先進国ですね。日本はレベルが低いです。これが現実の姿です。 (2021.11.16 18:32:56)

 具体的なことがいいですね   楽天星no1 さん
ケイサン9574さんへ

確かに抽象的でない具体的なことが良いですね。「安全な水とトイレを全世界に」とか「飢餓をなくそう」などは具体的で分かりやすいですね。
国によっては食料が余り、飽食によってメタボが溢れている国もあれば食料がなくて毎日何人もの人が飢餓で亡くなっている国もあります。日本のように各家庭、ホテル等の残飯量が際立って多い国もあります。食料を分け与えあう思想が必要だと思います。 (2021.11.16 20:36:54)

 世界を漫遊してきた人   楽天星no1 さん
かんぼうさんへ

「福祉政策は国の1丁目1番地の最優先政策ですね。この中身が私は世界を旅をしていて格差を感じています」

水戸黄門は諸国漫遊していろいろな国を見て歩き、悪い城主、家老、お代官等を懲らしめたり、教育して歩きました。
世界を漫遊してこられた人は各国の良いところと悪いところを色々見学学習してこられたことと思います。
元より一旅行者で権力はありませんので水戸黄門のように各国の悪い所を直して歩くということは出来ませんが少なくとも学んできたことを自国で生かしていく道はあると思います。ブログとか書籍の出版等を通じて広く世に知らしめて行くことも必要かも知れませんね。 (2021.11.16 20:55:05)

 こんばんは!(@_@)   だいちゃん0204 さん
お義兄さんから頂いた菊、いいね、いいね! 丹精込めて育てて居られたのでしょうネ。
ホンと! SDGs、17項目もあり過ぎ! どれも重要で必要なことは解りますが・・・

先進国は、現在の17の目標、169のターゲットは数が多すぎるため、数を絞ってより
簡潔で実施につながりやすい目標にするべきであると主張しているのに対して、
途上国は合意するのにあれだけ苦労したのだからSDGsの内容に関して交渉を再開するのは得策ではないと主張している。そうですね。
 全ての国がすべてのことをしないといけないわけではなく、自国の優先事項が
目標のどこにあるのか、自国にとっての意味合いは何か考えていくためのリストが
提示されたと理解すればよいのではないでしょうか? (2021.11.16 23:22:29)

 目標を絞ってその目標に対する道筋を作って行くことが大事   楽天星no1 さん
だいちゃん0204さんへ

[先進国は、現在の17の目標、169のターゲットは数が多すぎるため、数を絞ってより簡潔で実施につながりやすい目標にするべきであると主張]

私もその通りだと思います。世界各国で話し合い世界の目標を定めてその目標に向かって努力していこうという機運が生まれたことは大変よい事で大歓迎ですが今度は目標を絞って実現可能の道筋を作って行くことが大切だと思います。
(2021.11.17 20:55:13)


© Rakuten Group, Inc.