4817222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月12日
XML
テーマ:韓国!(16914)
カテゴリ:Korea韓国2007

開城食堂(ケソンシクタン)で満腹になって、定林寺跡(チョンニンサジ)へ向かう。定林寺跡
百済小学校の向かいに定林寺址博物館があって、そこが入り口になってた。
子どもたちが学校から帰る時間みたいで、校門の前の屋台のおじさんからアイスクリームを買ってるこどもたちが、ほほえましかった。お迎えに来てる車も何台かあった。
入場料1500W(約203円)を払うて、博物館へ。ここは昨年できたみたいでまだ新しかった。
定林寺は後期百済(6世紀中頃)に建てられたそうや。金堂、講堂まである大きな伽藍やったみたいで、当時を再現した模型が展示されてた。
弥勒菩薩半跏像を造ってはる仏師や、石塔を組み上げてる場面も再現されてた。
説明はハングルやから、映像や展示物を見てまわるだけやった。
外に出て、寺址のほうに歩いていくと黄色い花が咲き乱れて、アジュマ(おばさん)達が花の手入れをしてはった。
百済が滅亡するとき、王都は徹底的に焼き尽くされて、ここの五重の塔だけが残ったらしい。
1400年前からずっとここにあるねんなあ、この塔。
日本は飛鳥時代、高松塚古墳が造られたのより古い。日本にはその当時の建造物で残ってるもんはないんやないかなあ。もう少し後が法隆寺の金堂や五重塔。
149枚の石を組み合わせて造った五層石塔が青い空にどっしりとでも優雅にたたずんでた。でも、なんで石で五重の塔を造ったんやろなあ。
初層の塔身には「大唐平百済国碑銘」っていう文字が彫り込まれてるそうや。
唐・新羅連合軍が百済の都を滅ぼして、このお寺を破壊した時に、勝利の記念に刻んだもんとされてるんやて。
古すぎて、見てもようわからんかってんけど。
講堂跡も復元されてて、なかには石仏坐像がぽつんと一人でいはった。高さは5.62m。
高麗時代に定林寺を改築した時に、造られたもんで昆慮遮那仏やと推定されてるそうや。ずっと吹きさらしのなかにいはったからか、風化して溶け出しそうなお姿や。
昆慮遮那仏っていうたら、奈良の大仏さん(東大寺)が有名やけど、全然雰囲気が違うなあ。
両手を胸前に上げて智拳印(ちけんいん)を結んではるんかなあ。
この仏さんが気に入って、なんぼ観てても飽きへんかった。
お家ができたんはよかったけど、仏さんの見えはる世界は狭くなってしもたなあ。
外に出たら、案内所の人がしきりに手招きしはる。なんかあかんことしたんかと思うて、緊張して行ったら、暑いやろうからって冷たいお茶をごちそうしてくれはった。
おおきに。
続きます。

今日のラッキーくじは、両方ハズレやった。

blobranking
人気blogランキングへ ええかなと思わはったら、クリックよろしゅうに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月13日 23時40分00秒
コメント(20) | コメントを書く


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.