5443663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2017年04月02日
XML
カテゴリ:経済
​​​​​​​​​
 有給休日の取得状況は企業体質をはかる尺度の一つだ。
 日本では。
 西欧でも米国でも、少なくとも製造業では有給休日は100%取得が話の基本。
 有給休日は給料なのだから。

     
 首位はダイキン、2位ソニー、3位ホンダ
  岸本 吉浩:東洋経済『CSR企業総覧』編集長
 2017年03月27日 東洋経済 ONLINE
     
 1位 ダイキン工業 20.1日
 各年度の取得率の3年平均は94.7%
 2位 ソニー 19.8日
 取得率は88.2%
 3位 ホンダ 19.3日
 取得率は99.8%
 4位 ダイハツ工業 19.2日
 5位東京海上ホールディングス 19.1日
 6位 東芝と関西電力 19.0日。
 8位 SCSK 18.9日
 9位 アイシン精機 18.8日
 10位 トヨタ自動車と日本電信電話 18.7日
     

 大卒定期採用枠を狙う学生諸子は有給休日取得日数を知ることは、企業体質のいったんを知ることと心得て欲しい。
 有給休日取得日数が多くて、理不尽がはびこる企業は、日本では想像しがたい。
 サービス業は繁閑の差が大きいが、それなりに人の数を調整する機能があるため、有給休日取得日数は振るわない。
 34位の三越伊勢丹ホールディングス17.0日、43位オリエンタルランド16.7日が、記事では先進企業扱いされている。
 ランキングには運送業界では、日本通運もヤマトHDもセイノーHDもいない。
 43位の日立物流だけが突出している。

     
 業界動向 SEARCH.COM
​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月26日 23時26分13秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

引っ越し大名 New! maki5417さん

ベッドのいる生活も… New! 為谷 邦男さん

マッシュルームのス… New! nkucchanさん

源氏物語〔3帖空蝉 … New! Photo USMさん

白馬発動機運転会&… New! 越前SRさん

コメント新着

 maki5417@ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X