7816334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/05/22
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2015年5月22日(金)】

 今日も良いお天気でした。昨日よりは風弱く、蒸し暑かったように思います。午後5時半くらいから、単独ご近所ウォーキング。少し汗ばみました。

 写真は「撮り溜めして紹介しきれなかった春の花シリーズ」です。

 今日はスノーフレーク=スズランスイセン@ご近所散歩です。(撮影4月18日)緑の模様がある可愛い花です。

【Wikipediaなどから】
・スノーフレーク(学名:Leucojum aest)
・スノーフレークは「雪片」という意味
・別名はスズランスイセン(鈴蘭水仙)
 花がスズラン、葉っぱがスイセンに似ていることから
・ヨーロッパ中南部原産。
・多年草
・花期は春で白いスズランのような花が咲く。
 花弁の先端には緑の斑点がある。
・秋植の球根草であるが、数年くらいは植えたままでも差し支えない。


スノーフレーク(スズランスイセン)
P1140151(スズランスイセン・スノーフレーク大).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/11/02 07:37:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.