7788780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/16
XML
カテゴリ:京都のニュース
2016年6月15日 京都新聞ホームページから

 京都市右京区の妙心寺塔頭・東林院で古くから「沙羅双樹(さらそうじゅ)の花」として親しまれているナツツバキが見頃を迎え、15日、恒例の「沙羅の花を愛(め)でる会」が始まった。コケに覆われた庭に散った白い花が鮮やかに浮かび上がり、訪れた人たちが楽しんでいる。

 ナツツバキは朝に咲いて夕方に落花するはかなさが無常を感じさせるとして、日本では釈迦(しゃか)入滅時の木とされる沙羅双樹にたとえられている。平家物語では「盛者必衰の理(ことわり)をあらわす」と記されている。

 この日は花供養も営まれ、香をささげた。西川玄房住職(77)は「毎年同じように花が見られることはありがたい。観賞を通じて自然の営みに感謝する気持ちを感じてもらえれば」と話している。愛でる会は30日まで。有料。


こけむした庭に落ちた白いナツツバキの花(15日午前10時10分、京都市右京区・東林院)
20160615-133419sarasouju.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

_____________________________________________________

「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/04 07:26:12 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.