7789610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/11/03
XML
テーマ:京都。(6076)
カテゴリ:京都研究
2017年11月3日(金)】

 特別客員研究員の10月度報告を昨日、下記のように提出しました。歴彩館や京都市中央図書館に出向いたり、図書を借りたりして、文献を読んだ内容を列挙して、考察を加えました。8ページに及んでしまいました。読み飛ばしてください。

 明治時代より前に、修験道の修行の場であったのは確かなようですが、明治以降は、色んな立場の人々が「お滝場」を利用した(している)ようです。しかし、現存の「お滝場」が、修験道の行場だった時代からあったものかどうか、歴史的な繋がりは以前不明です。



















 夕刻から、M社時代のISマネジメント関係有志による飲み会が京都でありましたので(こちら)、若冲・応挙の次回打ち合わせの内容の検討を少しだけして出かけました。あとフルで、この準備に充てることができるのが、5日と9日の2日だけです。何とかしなければ。


-------------------------------------------------------------------
よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/26 08:27:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.