2715259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の68:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008年12月04日
XML
カテゴリ:お笑いライブ
休日。

午前中、睡眠。

夜、外出。

嗚呼、また、ひどい失敗をしてしまった。
横浜駅から、湘南新宿ラインに乗ろうかというところで、チケットを家に置き忘れてきたことに気がつく。
時間ぎりぎりに到着するように家を出たので、間に合うかどうか、時間のことばかり気にしていたのがいけなかったか。しかし、もう、間に合うとかの問題ではない。
横浜からすぐに引き返す。母が家にいたので、電話をして最寄り駅まで持ってきてもらったが、それでも、30分以上のロス。さらに、乗り換えのタイミングが悪くてもう少し遅れる。
考えたら、引き返さずにそのまま行って、当日券で観るという手もあった。前回の雰囲気だとゆうゆう入れるはずで、金は無駄になるが、間に合うほうが良かったかもしれない。

新宿へ。

明治安田生命ホール、「漫才しゃべくり大行進」。
18時半開演のところ、19時15分ごろ、到着。
受付のひとがひとりいるだけの閑散としたロビーを抜け、客席へ。はじっこの席だったので、すーっと入って席へ着く。
舞台には、春風こうたふくた。前回は、前半がベテラン勢だったのだが、この時間にこうたふくただと今回は違う構成かもしれない。いったい、誰を観逃したか。
と、席に着いたばかりでまだ落ち着かないうちに、今度はとびらから救急隊員が飛び込んできたからなにごとかと思う。どうやら、客席に急病人が出たようで、数人の救急隊員によってすみやかに運ばれていった。
その間、春風こうたふくたは、急病人にいっさい触れることなく普通に漫才を進めている。この動じなさは、漫才がすっかりルーティンワークとなっている証か、もしくは、驚くべき不感症というべきか。落語や芝居では無視するしかないことでも、漫才ならば触れたほうが自然である場合も多いと思うのだが。

大空遊平かほり。
ナンセンス。
MC、チャンス青木。
ゲスト、キングコング。
ロケット団。
ナイツ。
若手四天王、大喜利コーナー。






どんどん、チキンかつ丼。

南口、ルミネを通過。
「ルミネtheよしもと」の今日の出演者が貼り出してあるのを見たら、「7じ9じ」にもキングコングの名がある。
さっきの漫才は、ルミネに出た直後だったのかな。

タワーレコード、寄り道。

再び、湘南新宿ラインで帰る。
ほんの少ししか新宿にいなかったような感じ。

帰宅。

日記更新。

ダビングなど。


(あとで加筆修正します。でも、たいしたことは書きません。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月12日 01時16分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[お笑いライブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.