2715300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の69:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年10月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
午前中、睡眠。

ラジオ。
「ビバリー昼ズ」。ゲストが芦田愛菜ちゃん、学校があるので録音で出演。高田先生がまるで孫と遊ぶおじいちゃんのようだった。
TBSに替えて「キラ☆キラ」。スペシャルウィークでダブルパートナーという企画、いつものビビる大木に加えてピエール瀧もいる。いつもは聴かない月曜日だが、今日は最後まで聴いてしまった。
このダブルパートナー、先週、組み合わせが順に発表になっていって、金曜日には堀井憲一郎が出るもんだと思ってわくわくしていたのだが、堀井だけ自分の曜日しか出ず、金曜にはなぜか毒蝮三太夫が出るのだという。
がっかり。堀井と町山智浩はガチで共演NGなのだろうか。

午後、外出。

クロネコメール便、11点。
ゆうメール、1点。

関内へ。

イセザキモールを黄金町方面へ。

YD、寄り道。

くびに「嫌悪」と彫られた女性がいた。

エビスII。
古本、1冊。アナーキー「痛みの作文」。

黄金町バザール

なんだかんだで遅くなってしまった。
暗くなったころからふらふらとまわり始める。

黄金町バザール2011・2回目

黄金町バザール2011・黄金ミニレジデンス1階
黄金町バザール2011・黄金ミニレジデンス上階

黄金町バザール2011・大平スタジオ

黄金町バザール2011・伊勢佐木北車庫

黄金町バザール2011・未来へ

黄金町バザール2011・八番館1階裏

黄金町バザール2011・ハツネテラス

黄金町バザール2011・高架下新スタジオ

黄金町バザール2011・かいだん広場1
黄金町バザール2011・かいだん広場2
黄金町バザール2011・かいだん広場3

黄金町バザール2011・ハツネウィング1
黄金町バザール2011・ハツネウィング2

黄金町バザール2011・ちりめんや横

黄金町バザール2011・バザコミ前

黄金町バザール2011・小串スタジオ

黄金町バザール2011・日ノ出スタジオ1
黄金町バザール2011・日ノ出スタジオ2





イセザキモール。

イタリア豚亭、ホエーカレーライス。
この店、ひさしぶりに入ったら、スープバーとサラダバーができていた。お得感、増す。カレーだけでも量が多くて腹いっぱい。

ブックオフ。
105円本、15冊。色川武大、筒井康隆、森まゆみ、野田知佑、吉田篤弘、柳広司、高山なおみ、永田守弘、C・ブコウスキー、とり・みき、こうの史代、小沢昭一、内藤陳、峯田和伸、朝日新聞社。
普通の値段で雑誌を2冊。「ユリイカ」と「早稲田文学」。

有隣堂前、のこぎりを演奏するおじさんがいた。
ゆずがこの地でブレイクして以降、ここにはギターを弾く若者がつねにいるのだが、のこぎりは珍しい。もし、このおじさんがブレイクしたら、街がのこぎり演奏家だらけになってしまう。

ベローチェ。
雑務。

深夜0時過ぎ、帰宅。

ひと休み。
最近はなんだか、ひと休みしなければ仕事にとりかかれなくなってる。悪い習慣。

今日買った「早稲田文学」4号をぱらぱらと読む。
川崎徹のインタビューが載っていて、とても面白かった。Wikipediaなどを見ても書いてないことで詳しくは知らなかったのだが、川崎徹は80年代にCMディレクターとして活躍したのち、今から13年前、50歳のときに広告の仕事は辞め、2005年からはコンスタントに小説を発表しているようだ。
川崎徹は、CMを辞めたときに映画か文章かという選択肢があり、映画製作は現実味があったが、「そもそも作れる気がしていなかった」という。「それは、僕が作ってきたCMの手法が「記録」だったからです。」
「黒澤明がファインダーを覗いて「いま映画が立ち上がった」というのは、役者の演技や光景に現実以外の新たな意味か要素が加わったからですね。しかし僕は、目の前の出来事をただそのものの異物感とともに記録するタイプの演出家で、僕にとって撮影用カメラは記録のための機材にすぎなかった。」
「僕は自分の感情や過去の記憶といった内面性を排除しまくるかたちでCMを演出していました。これを排除する演出家はほとんどいませんね。」
「しかし、切り口だけで見せる演出で行き詰ってCMをやめた経緯から、ちょっと恥ずかしいけれども小説では自分について語ってみようと考えました。」
「多くのCMディレクターは絵コンテを作る際に、人物たちの背景を考えます。」
「でも僕の場合、極端にいえば登場人物は「役割」でしかありません。「機能」だったのです。だから背景は必要ない。」
「CMの一五秒が始まる前にも終わったあとにも存在しない人間を出すのが、僕の理想でした。とはいえ、それは理解されにくい考えですから僕はその登場人物にたとえば「郷ひろみ」のような誰もが知るアイコンを代入した。見方によっては不安を与える作りの一五秒も、本人の持つ連続性によってスポンサーや視聴者の安心の保障になりえたから。」


アマゾン登録作業。
梱包作業。

10月17日のツイログ





(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月05日 04時48分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.