2715298 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の69:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年10月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昼まで睡眠。
もっと早起きするつもりが、ぐずぐず寝る。だらしがない。

梱包作業。

午後、外出。

クロネコメール便、11点。
店員のおばさんのレジの打ち間違いで、最初からやり直しになり、余計に時間を食うことになる。

さて、昨日行きそこねた横浜美術館に今日こそは行こうと思っていたけれども、家を出るのが遅れてしまい、それだけなら微妙だったのが、レジの失敗で完全に2時間確保できなくなってしまった。これじゃあ、昨日と同じだ。
電車のなかで迷い、予定は変更。明日行こうと思っていた黄金町バザールのほうを今日済ませちゃうことにする。

日ノ出町へ。

先に古本屋に寄り道。駅前の文昇堂。
4冊買う。糸井重里、佐藤優、アゴタ・クリストフ、レオナルド熊。

その裏、ちょっと入ったところに古本屋があった。アイドル写真集専門店のようだ。こんな店、前からあっただろうか。
なかに入ってみるとぜんぜんきれいな店じゃない。古くからやってるような雰囲気でいるけど、よそから移転してきたのかもしれないな。
日ノ出町・写真集専門店

黄金町バザール

竜宮美術旅館。

黄金町バザール2011・竜宮美術旅館再び

黄金町バザール2011・竜宮美術旅館浴槽
黄金町バザール2011・竜宮美術旅館1階奥
黄金町バザール2011・竜宮美術旅館2階ベッド
黄金町バザール2011・竜宮美術旅館ベランダ


黄金町バザール2011・筑豊スカブラ市場

黄金町バザール2011・バザコミ中

黄金町バザール2011・GALAHouse

黄金町バザール2011・壁画制作中




(あとで書きます。)


スタンプラリーの説明をよく見ると、買い物や食事をしないともらえないスタンプがみっつある。
ちょうど腹が減ってきたので、せっかくだから、スタンプラリー協力店のリストから店を探すことにする。リストにある店はすべて、大岡川よりも北側にあった。考えてみたら、この近辺にはしょっちゅう来てるように思っていたけど、北側はほとんど歩くことがない。

松林という中華料理屋、行ってみて安そうなので安心する。牛バラ丼。
さらに、パスポートで餃子1品をサービスしてもらえた。
そんなサービスがあるとは知らなかった。パスポートをテーブルの上に置いていたので、たまたま気がついてもらえた。

イセザキモール。

夜になるとちょっと寒くなる。
昨日は暑かったのに、激しい気温差だ。

バイアップ。
2冊で300円、6冊。星新一、小松左京、松田美智子、玄田有史、松下幸之助、21世紀研究会。

マクドナルド。
雑務と居眠り。どうしても眠くなる。

ブックオフ。
クーポン券消化のため、1時間ほどでちゃっちゃと買い物。
105円本、7冊。北杜夫を2冊、あとは各1冊、竹田青嗣、細谷亮太、藤田雅矢、桑原茂一、真木蔵人。
普通の値段で1冊、「ユリイカ」。

帰宅。

アマゾン登録作業。
梱包作業。

日記更新、するつもりが、画像の容量が満杯になってしまいつまづく。
2004年から7年間、画像なんていくらでも増やせるような気でいたけど、ついにこういうことになったか。
古い画像からパソコンのほうに保存して順に削除していこうと思うけど、なんの画像かわからなくなってはいけないからひとうずつ注釈をつけていこうと思うが、そんなことをしてたら恐ろしく時間がかかる。
2時間じたばたして、ちっとも容量が減らない。
どうしたらいいのか。

10月26日のツイログ




(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月11日 04時04分49秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.