2705504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の17:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年01月03日
XML
カテゴリ:テレビ・ネタ番組
午前中、少し睡眠。

ささっと梱包作業。

昨日出せなかったゆうメールがあるので、早めに出そうと思って昼前に郵便局まで行くが、閉まっていた。ひどい無駄足。
平日だからもう開いてるだろうと思っていたが、正月3が日というのはどうやらそういうものらしい。
ケータイの料金も払いたかったが、ソフトバンクのショップも閉まっていた。
一度帰宅する前提で、配送する商品以外は持たず、髪もぼざぼざのまま来たので、今から予定を変更することもできない。
まったく、なんのために出てきたのか。
スーパーでウーロン茶だけ買って帰る。

帰宅。

テレビ。
初笑い東西寄席」、今年はオンタイムで観るしかない。
毎年恒例、4元生中継で3時間。録画で観返すことができないので大雑把に記しておくが、司会は、新宿末広亭が爆笑問題、浅草演芸ホールが正蔵杉崎美香、なんばグランド花月が仁鶴友近、通天閣劇場がアメリカザリガニと若い女性タレント。毎年書いてるような気がするけど、松竹芸能のブロックは、司会をますだおかだあたりにしないとつり合いがとれないと思う。
今年はどういう影響でそうなったのか、落語家の人選がとてもシブイ。浅草に市馬歌之介白酒、新宿に小柳枝。“有名人”の落語家が出ていない。例年の傾向からするとかなり珍しい。落語ファンにとってはじつに嬉しくなる顔ぶれだけれども、一般的には大丈夫なのかと余計な心配も湧く。
NGKもけして悪いメンバーというわけではないが、まぁ、例年と変わらない。しかし文珍は、漫談や新作ではなく「風呂敷」をやった。このネタを誰が決めているのかは知らないが、これもまた傾向と違う。
これは年末のたけしの「野ざらし」を放送したことともつながることのように思うが、ついにテレビメディアが、落語そのものを信頼するようになったということじゃないだろうか。
今までならば、一般的な視聴者に落語にどう好意をもってもらおうかというところで試行錯誤があったものが、もう、そこに不安はなくなっている。いきなりぶつけても受け入れてもらえるということに、ついになった。というか、こういう話すらぴんとこないひとがすでに多く存在しているということなんだろう。
決定的なきっかけとなったのは、やはり、立川談志の死だろう。考えてみれば、いわゆる“落語ブーム”は《志ん朝の死》から種が蒔かれたようなもので、それがまた《談志の死》によって、ひとつの大きな局面を迎えたのではという気がする。こういうことは、あとになってみればもっと捉えやすくなるだろう。
昨夜の「新春TV放談」で、大根仁が、震災をきっかけにテレビ・ラジオが活気づいたという意味のことを慎重な口調で言っていたが、規模の違いは百も承知で、同じような意味で、《談志の死》で落語界が活気づくということは充分にあるだろうと思う。
話が大袈裟になってしまったが、「初笑い東西寄席」のことだ。松竹のブロックはやっぱり一段落ちるのだが、シンデレラエキスプレスを観ることができるのはありがたい。かつては、いとしこいしなんかもこのブロックには出ていたわけで、非吉本の大物で、もう少しなにか考えようがあると思うのだが。それとも、考える気がそもそもないのか。
末広亭には、ほかに、ケーシー高峰東京太・ゆめ子ニッチェが出た。京太・ゆめ子をもってきたのも珍しい。エンディングで、本気で夫婦ゲンカしていた。


再び、外出。

クロネコメール便、もう3点。

横浜東口。

郵便局。
ホームページで確認して、ここは17時までやってるとわかった。
ゆうメール、3点。

ビブレ。
あちこちの店で正月のセールをやっていてにぎやか。

ブックオフ。
半額セール、タイムセールで18時まで。
セール品、14冊。宮崎駿、山上たつひこ、山野一、近藤ようこ、漫F画太郎、島田虎之介、市川春子、みうらじゅん、久住昌之&谷口ジロー、堀井憲一郎、鳥羽太、吉田文和、菊地誠、アディーレ法律事務所。
105円本、6冊。松下幸之助、上野千鶴子、池田信夫、酒井政利、泉康子、春風亭昇太。

吉野家、焼味豚丼、味噌汁。

ダイヤモンド。

ソフトバンクショップ。
支払いも無事に済ませる。

モスバーガー。
雑務。しかし、眠くて眠くて居眠りばかり。

帰宅。

アマゾン登録作業。

テレビ。
「日本の話芸20周年スペシャル」、途中から。
ただ再放送するだけかと思ったら、竹下景子が司会で、平治師匠なんかがゲストで登場して対談した。師匠文治の芸を「裏間」ということばを使って説明していて、とても興味深いことを言っていた気がする。録画していればもう一度聴き直したいのだが。
文治「浮世床」、文枝「宿屋仇」を楽しんだ。


1時から、テレビ東京「田原総一朗の遺言」。
ほぼDVDの宣伝番組ながら、アツく、濃い内容にどっぷり観入った。
田原総一朗作品、ならびに、原一男作品も改めてしっかり観ておきたい。


1月3日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月04日 22時23分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・ネタ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.