2715347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の69:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年06月25日
XML
テーマ:古本屋!(882)
カテゴリ:仕事
午前中、睡眠。

ラジオ。
「ビバリー」。ゲストにどぶろっく。
桑田佳祐が、どぶろっくみたいな曲をやりたいと言っているらしい。

「ゴールデンラジオ」は藤井隆。
松田聖子プロデュースの曲、初めて聴けた。たしかに、80年代洋楽テイスト。黒人のコメディアンが歌っても良さそうな曲。

梱包作業。
淋しい売り上げなのに、出かけようとという直前にかぎって注文が2点増える。
なんでこんなに間が悪いかな。

外出。

クロネコメール便、8点。

吉野家、牛焼肉丼。

ひと駅隣りまで歩く。

マクドナルド。
夕方のこの時間帯、行儀の悪いガキばかりで本当に騒々しい。
しかし、ここしか電源利用できないのだからしかたがない。
雑務、2時間ほど。

西友、買いもの。

歩いて帰る。

帰り道、うちのすぐ近所で、交通誘導のクルマが停まって迂回させている。
それ自体は特になんとも思わなかったのだが、近づいたら、フロントがぐしゃぐしゃになったクルマを運ぼうとしているところとわかってぎょっとした。
駐車場の前が坂道になっていて、坂を降りていくと道路とのあいだに高低差ができるのだが、あたまの高さぐらいになったあたりの金網が破れていた。つまり、駐車場から金網を突き破って道路に落ちてきたというわけか。

帰宅。

交通事故のことを母親に訊いたら、クルマは坂道の上から走ってきたらしい。
駐車場に停まっていたクルマが運転を誤って金網を突き破ったぐらいのことかと思ったが、そうではなく、坂道のもっと上から走ってきて、駐車場の手前がカーブになっているのだが、そこを曲がりきれずに駐車場に突っ込み、金網を破って、さらに道路の向かい側の自販機に激突したという。
運転手はともかく、どうやら被害者はいなかったそうだが、もしそんな場に居合わせていたらと思うと恐ろしいな。いつも通ってる道なのでぞわっとする。子どもやお年寄りや野良猫も頻繁に通るところ。どれだけスピードを出していたか知らないけど、そんなのに向かってこられたら避けようがない。

わめぞみちくさ市に申し込み。
21時から募集受付で、それまでに帰ろうと思ってたけど、少し時間を過ぎてしまった。募集要項をざっと読んで、必要事項を書いて急いでメールする。自己PRの文章、なにも用意してなかったのでかなり適当なことを書いてしまった。以前に、こんなことを書こうかと考えていたことがあったのだが、それがなんだったのかまったく思い出せない。そんなにたいした案でもなかったか。
すぐに返信のメールがきて出店決定。早い。あっさり。ツイッターで向井さんにもすぐ反応してもらえた。認知してもらえているだけでなく、名前も出してくれるのがうれしい。不忍で「わめぞ賞」をいただいたから、こちらにも安心して参加できるのだ。ようやく、古本屋業界に居場所ができつつある感じ。
出店場所は希望なしで出したけれども、返信のメールで場所もさっそく決定していた。ふとん屋の横の駐車場、というのは、前回に客としてまわったのでよくわかる。なかなかいい場所だ。やっぱり、行っておいて良かった。これをイメージできるかできないかでは気の持ちようが違う。
本番は7月15日。申し込みから20日しかないのだが、このくらいのほうがモチベーションを維持できていいかもしれない。
ようやく、古本屋が生活の中心になってきた。今までなにやってたんだかなぁ。
【送料無料】早稲田古本屋街 [ 向井透史 ]

【送料無料】早稲田古本屋街 [ 向井透史 ]
価格:1,890円(税込、送料込)



日記更新。
また少し更新が滞ってしまった。
ここ数日は、売り上げのひどさに気をとられて、なかなか更新する気になれなかった。
もう、こんなクソの役にも立たない日記なんか書くヒマがあったら、古本の仕事をちゃんとしたいよ。

アマゾン登録作業。

ラジオ。
「爆笑問題カーボーイ」。
第一声から、いきなりのローラのネタに笑った。
父親に逮捕状が出たとかいうニュースが、今日の昼間にあったのだ。

6月25日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月30日 20時55分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.