【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(319)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(225)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(134)

春夏秋冬・季節について

(406)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(286)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(166)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(339)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(559)

コメント新着

全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2009年08月23日
XML
カテゴリ:パソコン
不評のOS Vistaだが、フォルダーに「上へ」のボタンが無いのも不評のひとつ。
アドレスバーから履歴に基づいて直接、フォルダーにアクセスできると言うが、いまひとつ、分かりにくく、使いづらい。


そこで、フリーソフトで、フォルダーに「上へ」ボタンを追加する事にした。
QTTabBar というソフト。


元々は、フォルダー表示をタブプライジングするソフトだが、その機能の一部を使わせてもらう。

QTTabBarをインストール
ダウンロードした、QTTabBar_X.X.X.X.zip というファイルを解凍。QTTabBar.exe 右クリックして「管理者として実行する」をクリックしてインストールします。


QTTabBar有効に
フォルダーの「表示」→「ツールバー」から「QTTab標準のボタン」をクリック。


QTTabBarカスタマイズ2
QTTab標準のボタンの上で右クリック→「カスタマイズ」をクリックします。


QTT標準タブ ボタンオプション
ボタンオプションのダイヤログが表示されます。左側の枠にある「上へ」のボタンを選んで、「>>」をクリックして、右側の枠(使用するボタン)に移します。

ボタンオプション 上だけ
次に、「上へ」以外のボタンをすべて左側の枠(表示しないボタン)に移します。「OK」をクリックして、設定を反映させます。
これで、フォルダーに「上へ」ボタンができました。QTTab標準ボタンは移動できるので、使いやすい位置に移動させておきます。



次に、VistaではAdministratorのユーザアカウントが無効になっているので、これを有効にしておいた。
WindowsXP HomeEditionの場合は、セーフモードでAdministratorが有効になって、通常使うOwnerのユーザアカウントに不具合があった場合などで使用するユーザアカウントだ。「管理者アカウント」として、なんでもできるアカウントだ。WindowsXP Professionalでは通常時も使える。
でも、なぜかVistaでは通常は無効になっている。
もしもの時のことを考えて、Administratorを有効にしておいた方がよい。


以下、その方法
Home Premium、および Home Basic では GUI での設定ツールは用意されていないため、コマンドで操作する必要がある。

1. [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]を開く
2. メニューの中から[コマンドプロンプト]を右クリックし、[管理者として実行]を選択する
3. コマンドプロンプトで以下のコマンドを入力し、[Enter]キーを押す
net user administrator /active:yes

これで、ログイン画面にAdministratorが追加された。通常時でもAdministratorが使えるようになった。
WindowsXPのProfessinalに相当する、Ultimate、Enterprise、Businessでなくても、WindowsXPのHomeEditionに相当する、Home Premium、 Home Basicでも、通常時にAdministratorが使える様になったわけだ。




でも、逆に、ユーザアカウントが2つ以上出来てしまったため、通常使うユーザアカウントに自動的にログインしなくなって不自由になった。
そこで、ユーザアカウントの設定の変更で、通常使うユーザアカウントに自動的にログインするようにした。

ユーザアカウントの管理1
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」の欄に、 control userpasswords2 と入力する。


Windows2000ではお馴染みのユーザアカウントの設定画面です。
ユーザアカウントの管理2
通常使うユーザアカウント(この場合はOwner)を選びます。「ユーザがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパスワードの入力が必要」のチェックを外します。

ユーザアカウントの管理3
ユーザ名の欄がダークグレイになります。「適用」をクリックします。

ユーザアカウントの管理4
パスワードを求めるダイヤログが表示されます。特にパスワードを設定していない場合は空欄で「OK」をクリック。

ユーザアカウントの管理5
「OK」をクリックして、ユーザアカウントの管理を終了します。
これで、再起動後は、自動的に通常使うユーザアカウントでログインします。


WindowsXPの場合は「窓の手」で自動ログインの設定ができますが、Vistaの場合は「窓の手」が使えないので、こういう方法でやります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月25日 18時54分35秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

トレニア、キキョウ… New! kororin912さん

八尾空港ランウエー2… m-cyanさん

気が付いたらHP開… 星の風来坊さん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

© Rakuten Group, Inc.