7808697 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/09/21
XML
テーマ:京都。(6080)
カテゴリ:修学旅行ガイド
2017年9月21日(木)】

 今日は、修学旅行ガイドの通算22回目、今年21回目でした。この秋としては3回目です。

 今日の学校は、関東の公立中学校。

 八坂神社、金閣寺の後、北野淡満宮へ。女子の一人が北野天満宮で特別展をしている刀剣の「鬼切丸」に非常な関心を示しました。「刀剣乱舞」のファンだそうです。特別展を見たそうでしたが、拝観料がいるし、時間もないので、あきらめてもらいました。中学生にも刀剣ファンがいることを認識しました。
 

今日の金閣



 昼食は北野天満宮前の「たわらや」さんへ。お出汁が美味しいと言って、全員完食でした。


 続いて車折神社へ。目的は、男子生徒の一人が「進撃の巨人」のファンで、その声優、梶裕貴、下野紘の玉垣を見つけること。私は「進撃の巨人」という名前は知っていても、声優の名前を知りません。初耳でした。私もいっしょに探しましたが、なかなか見つかりません。時間が足らなくなると困るので、社務所に行ってダメ元で「子供たちが、ある芸能人の玉垣を捜しているのですが、場所を教えていただくことは可能ですか?」と聞いてみました。案の定ダメでした。子供たちのところに戻ると、歓声があがっていました。見つかったようです。メジャーな芸能人は、芸能神社に近いところに玉垣があるのですが、彼らの玉垣はだいぶ離れたところにありました。二人並んでありました。同時にこの神社を訪れたのでしょう。

 ファンの生徒が持っていた本の写真も撮らせてもらいました。

「進撃の巨人」の声優、梶裕貴、下野紘の玉垣



下野紘はこのキャラの声優




 続いて野宮神社へ。「進撃・・・」ファンとは別の男子が「黒木の鳥居が見たい。」とのことで、この神社を選んだようです。恋愛成就でこの神社をお参りしたいとか、「竹の小経」のついでに寄りたいとかなら分かるのですが、「黒木の鳥居」を見たいとは驚きです。

 そして宿に戻る頃になった、「刀剣乱舞」ファンの女子から、粟田神社に行けないかとの質問。「刀剣乱舞」の聖地になっているようです。距離も遠いし、時間もないので、「また京都に来たときに行って。」となだめたうえ、新選組ファンでもあるので、帰り途にある月真院(伊東甲子太郎らが滞在した)をちょっと覗きました。このことは知らなかったようで、喜んでいました。

 今日の班は、「刀剣乱舞」ファンの生徒、「進撃の巨人」ファンの生徒、「黒木の鳥居を見たい」という生徒がおり、かつそれぞれの思い入れが半端じゃない。個性的でした。私自身も楽しくガイドができました。子供たちに感謝です。


 家内は、昼間テニスで、夜はテニス仲間との飲み会なので、一人でのんびりと夕食でした。明後日の特別客員研究員の中間発表の資料が進んでおらず、今晩と、明晩で何とかしなければなりません。超焦り状態です。ブログっている場合ではないのですが、


(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)

-------------------------------------------------------------------
よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/25 12:10:30 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.